広報よこはま15ページ
OPEN YOKOHAMA
2019(令和元)年11月号
No.849

○11月10日~16日は「アルコール関連問題啓発週間」です
 お酒との付き合い方考えてみませんか?

 お酒の飲み方をコントロールできない病気のアルコール依存症は、正しい知識を得たり、相談先を活用したりしながら、お酒に頼らない日々を続けることで、回復することが可能です。心あたりのある人は、ひとりで悩まずにまずは相談してください。

・相談先:依存症相談〔面接相談(予約制)・電話相談〕 こころの健康相談センター 電話045-671-4408
 日時:月~金曜(祝休日、12月29日~1月3日を除く) 8時45分~17時

・相談先:各区精神保健福祉相談(予約制)
     詳しくは居住区の高齢・障害支援課へ問い合わせてください。
 日時:月~金曜(祝休日、12月29日~1月3日を除く) 8時45分~17時

・相談先:こころの電話相談 電話045-662-3522
 日時:月~金曜:17時~21時30分 土・日曜・祝休日:8時45分~21時30分

◆家族向け夜間セミナー

 家族のお酒の問題が心配なあなたへ ~家族のためのアルコール依存症基礎講座~

【講師】湯本洋介(国立病院機構久里浜医療センター精神科医師)
【日時】11月20日(水) 19時~20時(18時45分から受付開始)
【会場】開港記念会館1号室(中区本町1-6)
【対象】お酒の問題を抱える当事者の家族、当日先着60人

「横浜市 依存症」で検索

問合せ 横浜市こころの健康相談センター 電話045-671-4455 ファクス045-662-3525


○11月5日(火)から住民票・印鑑登録証明書・マイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます

 住民票・印鑑登録証明書・マイナンバーカードに旧姓の併記を希望する人は、本人確認書類と旧姓が記載された戸籍謄(抄)本を居住区の区役所戸籍課に持参してください。旧姓を併記した人は、旧姓の印鑑でも印鑑登録ができます。

「横浜市 旧氏併記」で検索

問合せ 各区戸籍課または市民局窓口サービス課 電話045-671-2176 ファクス045-664-5295


○横浜女性ネットワーク会議&ウーマンビジネスフェスタ

 企業などで働く女性や地域で活躍する女性起業家を応援するイベントを開催します。メディアで活躍中のSHELLYさんの基調講演のほか、交流会などを行います。学生のキャリア形成支援として無料の参加枠も用意しています。

【日時】1月25日(土)13時~17時	
【会場】パシフィコ横浜 会議センター
【内容】13時~ 講演会 オープニングメッセージ 横浜市長 林 文子
        基調講演 SHELLYさん(タレント)
	14時15分~ 分科会
	16時~	交流会
【定員】 先着400人 ※学生無料枠あり
【参加費】 3,000円(交流会飲食代含む)
【保育】3か月~未就学児(先着順・予約制)
【申込方法】11月11日(月)からホームページで受付

SHELLYさんの写真
SHELLY(シェリー)さん
横浜市出身。アメリカと日本の両国のジェンダーに対する価値観の違いを経験。多数のテレビ番組、CM、雑誌などで活躍中。幅広い世代から支持されている。プライベートでは二児の母。

「ウーマンビジネスフェスタ」で検索

問合せ イベントの内容に関して 男女共同参画センター横浜北 電話045-910-5700 ファクス045-910-5755(第4月曜除く)
申込みについて 事務局 電話045-306-5377 ファクス045-662-0017 10時~17時(土・日曜、祝休日を除く)


○大都市制度シンポジウム in 横浜市立大学 大都市・横浜の目指すべき将来像

 横浜の未来に向けた取組や、本市が実現に向け取り組んでいる新たな大都市制度「特別自治市」の効果などについて、わかりやすく話します。

【日時】12月8日(日) 13時30分~16時(開場13時)
【会場】横浜市立大学金沢八景キャンパス シーガルホール
【登壇者】鈴木伸治教授(横浜市立大学)、宇野二朗教授(横浜市立大学)、望月正光教授(関東学院大学)ほか

 申込方法など詳しくは、問合せかホームページで

「大都市制度シンポジウム 横浜市立大学」で検索

問合せ 政策局大都市制度推進課 電話045-671-2952 ファクス045-663-6561


アッとヨコハマ 横浜を感じるミニコラム

スポーツの感動をお茶の間に届けたい
アナウンサー 根岸 佑輔(ねぎし ゆうすけ)さん

 広報よこはま読者の皆さま、こんにちは。tvkアナウンサーの根岸佑輔です。今の僕からは想像もできないかも知れませんが、小さい頃はとにかく目立つこと、人前でしゃべることが苦手で、国語の朗読の時間は当てられるのが嫌でずっと下を向いているような子でした。僕がアナウンサーをやっていると知ったら、当時の先生はさぞびっくりすると思います。
 tvkでは主に横浜DeNAベイスターズをはじめとする野球中継、ラグビー、サッカー、バスケットボール、バレーボールなど様々なスポーツ実況を担当しています。中でも高校スポーツでは、全国を狙う名門校もあれば、まずは1勝が目標の高校もありますが、選手一人ひとり、そしてマネージャー、応援団、吹奏楽部などチームを取り巻くすべての人たちに思いがあります。例えば、彼ら彼女らが将来結婚した時に、高校生時代の思い出として僕が実況した試合のVTRを結婚式で流してくれたら…そんなことを考えながら、一人でも多くの人の名前と、ほんの一言でも彼ら彼女らの頑張った証をコメントでも残したいと、毎年多くの高校にお邪魔して、何百人もの人たちに直接インタビューをしています。
 さて、僕がスポーツ実況と同じくらい力を入れているのが、「横浜をマナビ、横浜をナビゲート!」をコンセプトに、僕を含む3人のナビゲーターが横浜のディープなスポットやイベントを紹介する「ハマナビ」。僕も数十年間横浜に住んでいますが、毎週新しい発見があって、横浜の街の奥深さを改めて実感しています。きっとあなたも、まだ知らない横浜に出会えます。是非ご覧ください!

アナウンサー3人の写真
『ハマナビ』毎週土曜日18時~18時30分、テレビ神奈川で放送中

プロフィール
根岸 佑輔(ねぎし ゆうすけ)さん
横浜市青葉区在住。テレビ神奈川アナウンサー。幼少期にテレビで見た、「1994 FIFAワールドカップ」での名実況に感銘を受けた事がきっかけで、アナウンサーを志す。tvkでは主に各スポーツ中継の実況を担当をするほか、2014年からは横浜市の広報テレビ番組「ハマナビ」のナビゲーターを務める。2018年9月に長男が生まれ、現在子育て奮闘中。