広報よこはま14ページ
OPEN YOKOHAMA
2020(令和2)年4月号
No.854

掲載中のイベント等は中止・延期となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください。

■市民クルーズ
ぱしふぃっくびいなす 九州・瀬戸内・紀州
抽選15室。横浜港発着。詳細はチラシ(区役所広報相談係で配布)かホームページで
日時・期間 6月20日(土)~25日(木)
費用 大人1人206,550円~
申込み 取扱旅行会社。4月30日まで
問合せ 港湾局客船事業推進課(電話045-671-7272 ファクス045-201-8983)


スポーツ・アウトドア
■野外活動施設 夏期抽選会
(1)青少年野外活動センター(くろがね・こども自然公園・三ツ沢公園)(2)赤城林間学園(3)南伊豆臨海学園
7月21日~8月31日利用分。市内で活動する20人以上の青少年団体、1団体1人
日時・期間 各日30分前から受付(1)5月9日(土)10時(2)5月10日(日)11時(3)5月10日(日)13時
会場 (1)各施設(2)(3)問合先
問合せ スポーツ協会(電話045-640-0017 ファクス045-640-0024)
■スポーツ・レクリエーション 人材養成講座
(1)スポーツリーダー(2)健康体力づくりインストラクター(3)アウトドアリーダー(4)レクリエーション
18歳以上、各抽選。費用等詳細は申込書(各区スポーツセンターで配布)かホームページで
会場 スポーツ医科学センターほか
申込み 4月30日まで
問合せ スポーツ協会(電話045-640-0014 ファクス045-640-0024)


お知らせ
■令和2年度固定資産税・都市計画税第1期納期限
納税通知書は4月上旬発送
日時・期間 4月30日(木)
問合せ 財政局固定資産税課(電話045-671-2258 ファクス045-641-2775)
■就学援助制度
市立小・中・義務教育学校へ通学させるのに経済的に困難な人へ学用品・修学旅行費等を援助
問合せ 通学校か教育委員会学校支援・地域連携課(電話045-671-3270 ファクス045-681-1414)
■雨水貯留タンク設置助成金
購入価格の2分の1で上限20,000円。申込前の購入は対象外。先着300件。詳細は申込書(区役所広報相談係で配布)かホームページで
申込み 4月20日から
問合せ 環境創造局管路保全課(電話045-671-2830 ファクス045-641-5330)
■犬・猫のマイクロチップ 装着費用の一部補助
先着800頭。詳細は問合せかホームページで
申込み 5月7日から
問合せ 横浜市動物愛護センター(電話045-471-2111 ファクス045-471-2133)
■中小企業設備投資等助成金 事前相談会
各回先着1社
日時・期間 5月20日~6月12日の月~金曜。9時・10時30分・13時・14時30分・16時
会場 新市役所
申込み 4月27日からホームページで
問合せ 経済局ものづくり支援課(電話045-671-3490 ファクス045-664-4867)
■市役所市民相談室の会場変更
日時・期間 (1)5月15日(金)まで(2)5月18日(月)から
会場 (1)旧市役所(夜間相談は技能文化会館)(2)新市役所(中区本町6-50-10)
問合せ 市民局市民相談室(電話045-671-2306 ファクス045-663-3433)
■法律等各種専門相談
専門家が対応。予約制((7)を除く)
日時・期間 12時~13時を除く(1)夜間法律=4月15日(水)・22日(水) 18時15分~20時45分。5月20日(水)・ 27日(水)18時~20時30分。6月以降は第2・4水曜18時~20時30分(2)法律=月~金曜の9時~16時(3)司法書士=月~木曜の13時~16時(4)宅地建物=月曜10時~16時(5)人権=水曜13時~16時(6)公証=第1・3金曜13時~15時(7)交通事故=月~金曜の9時~16時
申込み (1)希望月の初開庁日から(2)~(6)希望日の1週間前から電話か直接、会場の市民局市民相談室(電話045-671-2306 ファクス045-663-3433)
■不妊・不育専門相談
医師等が対応(予約制)
申込み 電話でこども青少年局こども家庭課(電話045-671-3874 ファクス045-681-0925)
■LGBT相談
臨床心理士が対応。各先着2人。詳細はチラシ(区役所広報相談係で配布)かホームページで
日時・期間 2021年3月まで月1回(1)月曜の夜間(2)木曜の午後
会場 (1)西区福祉保健活動拠点(2)青少年相談センター
申込み 電話でSHIP(電話045-594-6160、水・金・土曜の16時~20時・日曜14時~18時)
問合せ 申込先か市民局人権課(電話045-671-2718 ファクス045-681-5453)
■性的少数者向け交流スペース
詳細はチラシ(区役所広報相談係で配布)かホームページで
日時・期間 2021年3月まで。13時~14時は10代のみ。(1)第1土曜13時~17時。1月は1月9日(土)に開催(2)第3日曜13時~16時30分
会場 (1)男女共同参画センター横浜(2)男女共同参画センター横浜北
問合せ 男女共同参画センター横浜(電話045-862-5052 ファクス045-865-4671)
■市民局広報課から
(1)2020年度版「暮らしのガイド」配布中(2)季刊誌「横濱」68号発売 「横浜に路面電車があった頃」。デイジー版は4月下旬から市役所市民情報センターで販売
日時・期間 (2)4月3日(金)
会場 (1)区役所広報相談係ほか(2)県内・都内の主な書店ほか
費用 (2)630円。デイジー版は600円
問合せ 市民局広報課(電話(1)045-671-2332(2)045-671-2331 ファクス045-661-2351)
■都市計画マスタープラン公表
(1)中区プラン(2)栄区プラン
関係図書の閲覧は問合先で。ホームページからも可
問合せ (1)中区役所企画調整係(電話045-224-8128 ファクス045-224-8214)(2)栄区役所企画調整係(電話045-894-8161 ファクス045-894-9127)


施設
■みなとみらいホール〔電話045-682-2000 ファクス045-682-2023〕
(1)デーモン閣下の邦楽維新(2)urban strings unit 石田組
日時・期間 (1)9月4日(金)19時~21時30分(2)10月3日(土)15時~17時
費用 電話かホームページで(1)5,000円・6,000円、4月18日から(2)4,000円・5,000円、4月17日から
■横浜能楽堂〔電話045-263-3055 ファクス045-263-3031〕
(1)横浜狂言堂(2)(3)家×家 交流狂言
(1)「梟山伏」「隠狸」(2)「朝比奈」「月見座頭」(3)「八尾」「武悪」
日時・期間 (1)5月10日(日)14時~15時25分(2)6月27日(土)14時~15時25分(3)7月5日(日)14時~15時40分
費用 2,200円。(1)4月11日12時から電話かホームページで(2)(3)4月18日10時からホームページで
■にぎわい座〔電話045-231-2515 ファクス045-231-4545〕
(1)名作落語の夕べ(2)桂南光・桂南天ふたり会(3)日本演芸家連合まつり
日時・期間 (1)7月4日(土)18時~20時30分(2)7月12日(日)14時~16時(3)7月15日(水)14時~16時30分
費用 3,200円、5月1日から電話かホームページで
■消費生活総合センター〔電話045-845-5640 ファクス045-845-7720〕
教室「もったいない 食品ロス」
当日先着80人
日時・期間 5月11日(月)13時30分~15時30分
会場 都筑区役所
■男女共同参画センター
〔(A)横浜 電話045-862-5052 ファクス045-865-4671〕
〔(B)横浜南 電話045-714-5911 ファクス045-714-5912〕
〔(C)横浜北 電話045-910-5700 ファクス045-910-5755〕
(1)公募型男女共同参画事業募集(2)たまご塾前期 ビジネスプラン完成コース
詳細はホームページで。(1)3人以上のグループによる企画(2)女性、選考15人
日時・期間 (2)6月~8月の土曜、全5回
会場 (1)ABC、(2)A
費用 (2)28,500円
保育 (2)2か月~未就学児(予約制・有料)
申込み (1)5月15日まで(2)5月22日まで
■歴史博物館〔電話045-912-7777 ファクス045-912-7781〕
展示「明治・大正ハマの街」
日時・期間 4月1日(水)~7月5日(日)
費用 500円
■帆船日本丸・横浜みなと博物館〔電話045-221-0280 ファクス045-221-0277〕
(1)展示「横浜港今昔」(2)総帆展帆(3)親子展帆
(3)小・中学生と保護者、各当日先着60人
日時・期間 (1)6月28日まで(2)4月19日(日)・29日(水・祝)。10時30分から帆を広げ、16時までにたたむ。荒天中止(3)4月19日(日)・29日(水・祝)13時30分~14時。荒天中止
費用 (1)400円(3)400円、小・中学生は200円
■山手西洋館 外交官の家〔電話・ファクス045-662-8819〕
花と器のハーモニー2020
和の花と世界の洋食器による装飾
日時・期間 5月30日(土)~6月7日(日)
会場 西洋館7館
■人形の家〔電話045-671-9361 ファクス045-671-9022〕
展示「大好き!ブライス」
日時・期間 5月17日(日)まで
費用 900円
■環境活動支援センター〔電話045-711-0635 ファクス045-721-6356〕
(1)家族でのんびり春の森さんぽ(2)家族で学ぶ農体験講座
(1)3~6歳の未就学児と保護者、抽選30組60人(2)サツマイモ等野菜の植え付けから収穫まで。小学生と家族、抽選30人。費用等詳細は4月10日からホームページで
日時・期間 (1)5月16日(土)10時~14時30分(2)6月~11月の土曜9時30分~12時、全6回
申込み (1)5月1日まで(2)4月27日まで
■野島青少年研修センター〔電話045-782-9169 ファクス045-701-9599〕
夏期宿泊利用抽選会
7月22日~8月31日宿泊分。市内で活動する20人以上の青少年団体、青少年指導者・育成者団体、1団体1人
日時・期間 5月10日(日)13時30分
申込み 4月13日~5月9日に電話かホームページで


○オリンピック開催時の交通規制等について

 7月上旬以降、オリンピック競技会場となる横浜スタジアム・横浜国際総合競技場周辺は、交通規制および競技会場周辺の公園、一部施設の利用規制を行う予定です。また、競技開催に伴い、市営バスは迂回ルート運行を行います。詳しい情報は、市ホームページでお知らせします。

「東京2020 横浜市」で検索

問合せ 市民局オリンピック・パラリンピック推進課 電話045-671-4589 ファクス045-664-1588