広報よこはま 金沢区版 令和5年度8月号 NO.310

施設からのお知らせ

今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料
掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。


釜利谷地区センター
〒236-0045 釜利谷南1-2-1
電話:786-2193 ファックス:786-2194
ホームページ:「釜利谷地区センター」で検索
休館日:8月14日(月)

①おひざの上のおはなし会
日時:9月4日(月)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】
対象・定員:乳幼児と保護者/40人先着
②プロが教えるカラオケ講座(3)
日時:9月5日~10月17日の火曜日(10/10を除く)(全6回)12時30分~14時30分
定員:50人抽選
費用:3,000円(6回分)
③0歳児とママの体操(2)
日時:9月6日・20日、10月4日・18日、11月1日・15日の水曜日(全6回)9時45分~10時30分
対象・定員:0歳児と保護者/12組抽選
費用:3,600円(6回分)
④1歳児とママの体操(2)
日時:9月6日・20日、10月4日・18日、11月1日・15日の水曜日(全6回)10時40分~11時25分
対象・定員:1歳児と保護者/12組抽選
費用:3,600円(6回分)
⑤えいごがいっぱい(2)(未就園児)
日時:9月21日、10月5日・19日・26日の木曜日(全4回)10時~11時
対象・定員:2~3歳児と保護者/12組抽選
費用:2,000円(4回分)
⑥えいごでエンジョイ(2)(幼稚園児)
日時:9月7日~10月26日の木曜日(全8回)15時30分~16時30分
対象・定員:園児または同年齢児(保護者見学可)/20人抽選
費用:4,800円(8回分)

申込み:②~⑥往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、③~⑥参加する子の名(ふりがな)・年齢を記入して、②8月22日(火)③④8月23日(水)⑤9月7日(木)⑥8月24日(木)(全て必着)までに上記へ、またはホームページ、返信用はがきを添えて窓口へ


能見台地区センター
〒236-0058 能見台東2-1
電話:787-0080 ファックス:787-0090
ホームページ:「能見台地区センター」で検索
休館日:9月4日(月)

①夏休みこども縁日~わくわくスタンプラリー~【当日直接(申込み不要)】
日時:8月20日(日)10時~14時 
内容:射的、迷路、お菓子釣り、工作など
※賞品がなくなり次第終了
持ち物:上履き
②ファミリーリトミック(秋・冬)
日時:9月16日、10月21日、11月18日、12月23日の土曜日(全4回)(1)9時45分~10時30分、(2)10時45分~11時30分 
※時間はセンターで振り分け
対象・定員:1歳半~3歳と保護者/各10組抽選
費用:3,000円(4回分)
③こども造形教室
日時:9月9日・23日、10月7日・21日、11月11日・25日、12月9日・23日の土曜日(全8回)(1)9時30分~11時30分、(2)12時30分~14時30分
対象・定員:小学1~4年生/各15人抽選
費用:4,500円(8回分)
④手話体験講座~聴覚障害とは?&手話で挨拶してみよう!~
日時:9月27日(水)18時20分~20時20分
対象・定員:小学生以上/30人抽選
※詳細は上記ホームページへ
費用:500円
⑤チャレンジ華道
日時:9月16日、10月21日、11月18日の土曜日(全3回)9時30分~10時30分
対象・定員:5歳児以上(未就学児は保護者同伴)/16人抽選
費用:1回1,600円

申込み:②~⑤往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、②子の月・年齢③学年・希望の部、⑤年齢・学年を記入して、②⑤9月2日(土)③8月26日(土)④9月13日(水)(全て必着)までに上記へ、またはホームページ、返信用はがきを添えて窓口へ


金沢地区センター
〒236-0021 泥亀2-14-5
電話:784-5860 ファックス:789-3599
ホームページ:「金沢地区センター」で検索
休館日:8月21日(月)

①どんぐりころちゃんのおはなし会
日時:8月22日(火)10時30分~11時【当日直接(申込み不要)】
対象:未就学児と保護者
②ベーシックヨガ教室
日時:9月12日~11月21日の火曜日(9/19を除く)(全10回)(A)9時20分~10時20分、(B)10時35分~11時35分 ※時間はセンターで振り分け
対象:各部20人抽選
費用:5,000円(10回分)
③「もしも」に備える相続・遺言講座
日時:9月9日(土)10時~12時
対象・定員:成人/30人抽選 
④身体が喜ぶ 夏の薬膳料理(試食、デモンストレーション形式)
日時:9月8日(金)10時~12時30分  
対象・定員:成人/16人抽選
費用:1,200円
⑤K-POP ガールズダンス教室
日時:9月6日・13日・20日・27日の水曜日(全4回)18時30分~19時30分
対象・定員:小学3年生~中学3年生/15人抽選
費用:2,800円(4回分)

申込み:②~⑤往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、年齢を記入して8月20日(日)(全て必着)までに上記へ、またはホームページ、返信用はがきを添えて窓口へ


富岡並木地区センター
〒236-1151 富岡東4-13-2
電話:775-3692 ファックス:775-3792
休館日:8月21日(月)

①ドレミファぽぽ
日時:8月20日(日)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】
内容:歌とお話の会
②紙芝居の会
日時:8月24日(木)11時~11時30分 【当日直接(申込み不要)】
③おはなしころりん村
日時:9月7日(木)11時~11時30分【当日直接(申込み不要)】
内容:絵本の読み聞かせ、変わり絵
④親子ふれあい体操
日時:9月11日~12月11日の第2・4月曜日(10/9を除く)(全6回)10時~11
対象・定員:2~3歳児と保護者/12組先着
費用:3,000円(6回分)
⑤ベビーふれあい体操
日時:9月8日~11月24日の第2・4金曜日(全6回)10時~11時
対象・定員:4か月~1歳児と保護者/10組先着
費用:3,000円(6回分)

申込み:④⑤8月11日(祝・金)から窓口へ


六浦地区センター
〒236-0031 六浦5-20-2
電話・ファックス:788-4641
休館日:8月28日(月)

①けん玉教室
日時:8月24日(木)10時~11時30分
対象・定員:小学生~成人/20人先着
費用:500円
②インターネット被害未然防止講座
日時:9月7日(木)9時30分~11時30分
対象・定員:成人/20人抽選
費用:100円
③季節のヨガ
日時:9月9日~12月23日の第2・4土曜日(全8回)10時~11時
対象・定員:成人/17人抽選
費用:4,000円(8回分)
④マッシさんのイタリア料理
日時:9月2日(土)10時~13時
対象・定員:成人/12人抽選
費用:2,300円(材料費込み)
持ち物:エプロン、三角巾、布巾2枚
⑤パソコンスキルアップ講座
日時:9月3日~24日の日曜日(全4回)12時30分~14時30分
対象・定員:文字入力ができる人/12人抽選
費用:3,500円(4回分)
持ち物:パソコン
⑥ヨーロッパ刺繍~クロスステッチ~
日時:9月5日(火)12時15分~14時45分
対象・定員:成人/10人抽選
費用:1,700円 

申込み:①8月11日(祝・金)から電話または窓口へ、②~⑥往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面を記入して②⑥8月22日(火)③8月24日(木)④8月18日(金)⑤8月24日(月)(全て必着)までに上記へ、または返信用はがきを添えて窓口へ


並木北コミュニティハウス
〒236-0005 並木1-7-1(並木第一小学校内)
電話・ファックス 774-3405
休館日:毎週金曜日

①みんなで上達!楽しい口笛教室
日時:9月9日、10月14日、11月11日の土曜日(全3回)10時~11時30分
対象・定員:成人/10人先着
内容:11月19日(日)同施設開催の文化祭に参加予定です。
費用:1,500円(3回分)
講師:小國 徹氏、佐上 智美氏(横浜サウンドストリーム)
②家族で記念の“手形アート”づくり
日時:9月10日(日)10時~12時
対象・定員:乳幼児と保護者/10人先着
費用:500円
持ち物:手拭きタオル、袋

申込み:①②8月12日(土)から窓口へ


[カナいきだより]

シニアの皆さんのセカンドライフを応援します!
地域で“働く・学ぶ・参加する”をお考えの人は、まずご連絡ください。

生きがい就労支援スポットのセミナー情報
・しごと応援セミナー「定年後のくらしとしごとを考える」
日時:8月24日(木)10時30分~11時30分
定員:15人先着
会場:いきいきセンター金沢3階
申込み:8月16日(水)から電話で下記へ
(セミナーの開催日・内容は変更になる場合があります。詳しくはお問合せください)
これまでにも多くの人から好評を頂いているセミナーです!

技術力と経験を生かして採用となった75歳男性を紹介します。

 特殊梱包業務に約40年携わり定年退職を迎えた人です。退職後数年の就労ブランクがありましたが、長年培った技術力と経験を生かせないかと「金沢区生きがい就労支援スポット」に求職者登録をされました。求人企業数社へ問い合わせ、経験値や技術力の高さを説明したところ、後継者の育成に課題を持っていた企業から「ぜひお会いしたい」との連絡があり面接となりました。
 高い技術力だけではなく、若い世代の技術者からも受け入れられる人柄が評価され、見事採用となりました。現在は、長年培った技術力と経験を生かして活躍しており「生きがいとやりがいを感じる」との感想をいただきました。採用した企業からも「とても信頼出来る人です」と嬉しいメッセージが届いています。

問合せ:金沢区生きがい就労支援スポット(泥亀1-21-5 いきいきセンター金沢1階)
電話:370-8356 ファックス:370-8379
ホームページ:「生きがい就労支援スポット」で検索
休館日:毎週月・土・日、祝日


フレンドリースペース金沢
〒236-0042 釜利谷東7-19-28
電話:783-5978 ファックス:786-9907
メール:friendly-s.kanazawa@jcom.zaq.ne.jp
休館日:毎週日曜日

20周年記念事業講演会~子どもたちがホッとできる「居場所のちから」~
日時:9月3日(日)13時30分~15時30分
会場:いきいきセンター金沢(泥亀1-21-5)
定員:80人先着
内容:第一部:不登校・ひきこもりを体験して~子ども・保護者の声~、第二部:子どもの求める居場所とは
講師:西野 博之氏(認定NPO法人フリースペースたまりば 理事長)

申込み:8月11日(祝・金)から行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信の宛名面を電話またはメールで上記へ


旧伊藤博文金沢別邸
〒236-0025 野島町24
電話・ファックス:788-1919
ホームページ:「旧伊藤博文金沢別邸」で検索
休館日:8月21日(月)、9月4日(月)

①重陽の節句飾り
日時:9月5日(火)~9月15日(金)(9/4を除く)9時30分~16時30分
内容:重陽の節句にあわせ、菊の花と「後の雛」を飾ります。
②博文邸ヨガ
日時:9月3日(日)17時~18時 ※雨天中止
定員:30人先着
費用:1,200円
講師:TSUBAKI氏(ヨガインストラクター) 

申込み:②8月15日(火)9時30分から電話または窓口へ


金沢八景権現山公園
〒236-0027 瀬戸20-3
電話:370-7535 ファックス:370-9130
ホームページ:「金沢八景権現山公園」で検索
休館日:8月28日(月)

権現山公園で見られるむしとしょくぶつの観察会
日時:9月23日(祝・土)10時30分~11時30分
定員:10人先着
費用:500円 ※同伴する保護者(要申込み)も費用負担あり

申込み:8月14日(月)13時から電話で上記へ
協力:金沢動物園


金沢公会堂
〒236-0021 泥亀2-9-1(区役所隣接)
電話:788-7890 ファックス:788-7866
ホームページ:「金沢公会堂」で検索

おはなし会inSUMMER~絵本・紙芝居・パネルシアターを楽しもう♪~
日時:8月26日(土)(1)0~2歳:11時~11時25分(開場10時50分)(2)3歳以上:13時30分~14時(開場13時20分)
会場:同施設1・2会議室
定員:各回30人先着

申込み:8月11日(祝・金)から電話または窓口へ


金沢図書館
〒236-0021 泥亀2-14-5
電話:784-5861 ファックス:781-2521
休館日:8月21日(月)

①定例おはなし会
日時:8月16日(水)15時30分~16時【当日直接(申込み不要)】
対象:1人でお話が聞ける子
②おひざにだっこのおはなし会
日時:8月23日(水)10時30分~11時
対象・定員:0~2歳児と保護者/5組先着

申込み:②8月15日(火)9時30分から電話または窓口へ


老人福祉センター 晴嵐かなざわ
〒236-0021 泥亀1-21-5(いきいきセンター金沢内)
電話:782-2908 ファックス:782-2909
休館日:8月26日(土)

10月~令和6年3月開催「趣味の教室」受講生募集(初心者向け)(全12回)

教室名:脳トレにもなるはじめての音読
定員(抽選):20人
曜日:第1・3月曜
時間:10時~11時30分
教材費/保険料:100円

教室名:カラダをいやすヨガ
定員(抽選):24人
曜日:第1・3火曜
時間:10時30分~12時
教材費/保険料:100円

教室名:写経で脳の活性化
定員(抽選):22人
曜日:第1・3火曜
時間:13時30分~15時
教材費/保険料:400円

教室名:水彩でアートをはじめよう
定員(抽選):12人
曜日:第2・4火曜
時間:14時~16時
教材費/保険料:1,100円

教室名:身体をほぐし楽しく歌うボイトレ
定員(抽選):20人
曜日:第2・4水曜
時間:10時~11時30分
教材費/保険料:100円

教室名:リンパを流すストレッチ
定員(抽選):24人
曜日:第2・4水曜
時間:13時30分~15時
教材費/保険料:100円

教室名:体操・健康講話
定員(抽選):22人
曜日:第1・3木曜
時間:13時30分~15時
教材費/保険料:100円

教室名:金沢の歴史と街歩き
定員(抽選):15人
曜日:第1・3金曜
時間:9時30分~11時30分
教材費/保険料:100円

教室名:はじめての英会話
定員(抽選):22人
曜日:第2・4金曜
時間:10時~11時30分
教材費/保険料:1,100円

教室名:学びなおしの日本史
定員(抽選):14人
曜日:第1・3土曜
時間:9時30分~11時30分
教材費/保険料:1,200円

※都合により開催日が変更・中止となる場合があります
対象:市内在住で60歳以上の人/申込みは1人1講座(複数申込みは無効)/新規申込者優先
申込み:往復はがきの往信の表面に宛先、裏面に行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、年齢、希望教室名、返信表面に自宅の住所、氏名を記入して、8月10日(木)~9日4日(月)(必着)に上記へ ※返信の裏面は無記入


金沢スポーツセンター
〒236-0011 長浜106-8
電話:785-3000 ファックス:785-7000
ホームページ:「金沢スポーツセンター」で検索
休館日:8月28日(月)
※各教室の詳細や開催状況は、ホームページまたは電話でご確認ください

ワンデーレッスンのご案内

①ヨガ&エクササイズの50~60分教室【当日直接(申込み不要)】 
費用:1回600円

教室名:姿勢コンディショニング(骨盤底筋編)
曜日:月
時間:9時~

教室名:月曜日のヨガ
曜日:月
時間:10時~

教室名:健康体操
曜日:火
時間:10時~

教室名:水曜日のエアロ60プラス
曜日:水
時間:9時25分~

教室名:水曜日のボクサ
曜日:水
時間:11時30分~

教室名:かんたんZUMBAR
曜日:水
時間:14時~

教室名:やさしいピラティス
曜日:水
時間:14時~

教室名:木曜日のヨガ
曜日:木
時間:11時~

教室名:らくらく骨盤体操
曜日:木
時間:12時~

教室名:ZUMBA GOLDR
曜日:金
時間:9時~

教室名:ZUMBAR
曜日:金
時間:10時~

教室名:金曜日のエアロ60
曜日:金
時間:11時10分~

教室名:モーニングボクサ
曜日:土
時間:9時30分~

②ヨガ&エクササイズの45分教室【当日直接(申込み不要)】 
費用:1回500円

教室名:水曜日のエアロ45
曜日:水
時間:10時35分~

教室名:ボディーメンテナンス
曜日:水
時間:19時~

教室名:水曜日のヨガ
曜日:水
時間:19時55分~

教室名:土曜日のエアロ45
曜日:土
時間:9時15分~

教室名:土曜日のヨガ45
曜日:土
時間:10時5分~

③ストレッチ30分教室【当日直接(申込み不要)】
費用:1回450円

教室名:姿勢コンディショニング(ストレッチポール編)
曜日:金
時間:12時20分~

対象:①~③16歳以上
※教室開始30分前より受付(9時開始の教室は8時45分から受付)



〈金沢区民活動センター ゆめかもんニュース〉
場所:区役所2階
Eメール:kz-kumincenter@city.yokohama.jp
電話:788-7803 ファックス:789-2147
休館日:8月11日(祝・金)、9月3日(日)

区民ギャラリー 【当日直接(申込み不要)】
期間:8月14日(月)~19日(土) 夏休み子どもワークショップ展示/金沢区民活動センター“ゆめかもん”
期間:8月20日(日)~26日(土) 第4回味わいの書(金沢区書道協会小品展)/金沢区書道協会
期間:8月27日(日)~9月2日(土) 釜利谷スケッチの会絵画展/釜利谷スケッチの会
期間:9月4日(月)~9日(土) 鎌倉彫・篆刻/平形 忠利氏[金沢区「街の先生」]
期間:9月10日(日)~16日(土)  “自由”/さくら写真クラブ

展示ケース 【当日直接(申込み不要)】
期間:8月1日(火)~31日(木)キラキラ輝くビーズの世界/湯瀬 鈴子氏 [金沢区「街の先生」]



金沢動物園ちょこっとニュース

日没後に楽しむナイトZOO
 暑い夏には、気温の下がる日没後の動物園はいかがですか?昼間とは違った雰囲気の園内で、夜の動物たちの姿をこっそりのぞいてみましょう。

ナイト金沢ZOO
 8月の土日祝日は開園時間を延長します。飼育員のガイド「おしゃべりナイト」やプロジェクションマッピングのほか、8月11日(祝・金)・12日(土)には「世界ゾウの日」にちなんだ「エレファント☆ナイト」を開催!
日時:8月の毎週土・日曜日、11日(祝・金)(全9回)
9時30分~20時30分(入園は19時30分まで)
※コアラは17時30分まで。カンガルーのウオークスルーは15時30分まで通行可能。イベントの詳細は下記ホームページへ

夏休み企画「身近ないきものを知ろう!」
 日本産カブトムシやクワガタなどの展示や、生息環境などに関するパネル展示、土の中の生き物に関する展示など盛りだくさんです。
日時:8月27日(日)まで
会場:身近ないきもの館など同園内各所

ホームページ:「金沢動物園」で検索
問合せ:金沢動物園(〒236-0042 釜利谷東5-15-1)
電話:783-9100 ファックス:782-9972
休館日:毎週月曜日