広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年2月号 テキストデータ

6・7ページ 特集


●3月から5月まで住民登録窓口(12番窓口)は混雑します

引っ越しや新学期などの新たな生活が始まるシーズン。
区役所の戸籍課住民登録窓口は、1年間で最も混雑する時期となります。
混雑が激しい時期や曜日のご案内のほか、少しでも混雑を緩和するため、また、お待ちいただいている時間を少しでも有効活用していただくためのさまざまな取組についてご紹介します。



■どれほど混むの?
 月曜などの週明け・連休明けや土曜開庁日、その日の時間帯によっては受付まで60分以上お待たせすることもあります。

*年間を通しても3月・4月の混雑が激しくなります
*特に3月最終週はどの曜日も混み合います



■混雑状況などをホームページで確認できます!
1.まずは混雑予測カレンダーをチェック
区のホームページでは、混雑が予想される日をお知らせしています。
「都筑区役所 混雑予測」検索

2.今日の混雑状況をチェック
このほかに当日の混雑状況(待ち人数など)もホームページ上でご覧いただけます。
「都筑区役所 窓口混雑状況」検索

3.受付後に呼ばれたかをチェック
受付でお渡しした番号札にある二次元コードからお呼び出し状況を確認できます。



■混雑緩和に向けたさまざまな取組
戸籍課では区民の皆さんの手続きの受付から完了まで、正確性を第一に、
迅速で丁寧な対応を心掛けています。ここでは混雑緩和のための取組を一部紹介します。

その1 表示板の設置
 住民異動窓口の前に表示板で、来庁者の皆さんに、現在の受付までの待ち時間や混雑予測カレンダーをお知らせしています。

その2 申請書の記入例をご用意
 手続き内容に応じた申請書の記入例を用意しています。受付前の申請書の記入にご協力お願いします。

その3 マイナンバーカードの暗証番号設定のご案内
 マイナンバーカードのお渡しまでの時間に、マイナンバーカードの暗証番号の設定方法のご案内シートをお配りしています。

※混雑時に対応する窓口を増やして混雑緩和に努めていますが、ご来庁のときは、時間にゆとりを持ってお越しください。
また、特に週明けや連休明け、土曜開庁日はさらに混雑しますので、できるかぎり火曜~木曜のご来庁をお勧めします。
※駐車場が無料になるのは入庫から1時間までです。駐車場も混雑しますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。



■お待ちいただいてる間に区総合庁舎のさまざまな施設などをご利用ください
・図書館 ※月曜休館(月曜が祝日の場合は翌日休館)
・食堂
・喫茶店・売店
※食堂、喫茶店・売店は土・日曜、祝日休業

・つづきっ子ランド *手続きなどの間、小さなお子さんをお預かりするところもあります

*区民ホールではいつもすてきな催しが開催されています♪



■区役所に行かなくても、できる手続きがあります

◆転出届は郵送でもできます。
 市外へ転出するときは、郵送で届け出ることもできます。引っ越し日と新しい住所が決まったら、所定の様式に必要事項をご記入の上、本人確認資料のコピーや切手を貼った返信用封筒を同封し、住民票のある区役所にお送りください。様式や詳しい方法はホームページをご覧ください。
「横浜市 転出届」検索

◆マイナンバーカードがあれば住民票の写しなどがコンビニでも取れます。
 マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニなどに設置されたマルチコピー機で、
住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書などを取ることができます。
「横浜市 コンビニ交付」検索

◆土・日曜や平日の朝・夕方の証明書の取得は行政サービスコーナーが便利です。
 東急東横線日吉駅、市営地下鉄新横浜駅、東急田園都市線あざみ野駅など市内10か所にある行政サービスコーナーでは、平日は7時30分から19時まで、土・日曜は9時から17時まで開所しており、住民票の写しや印鑑登録証明書などが取れます (祝日や振替休日などは休所)。
 ただし、税関係の証明は一部即日交付できないものなどもあります。ご注意ください。
「横浜市 行政サービスコーナー」検索



■マイナンバーカードQ&A
Q.通知カードとマイナンバーカードは何が違うのですか?
A. 通知カードは2015年の制度開始のときに個人のマイナンバーをお知らせしたものです。その後は、出生時や海外からの転入時などにも発行されています。
 マイナンバーカードは顔写真入りのカードでマイナンバーや電子証明書の機能などのほか、本人確認書類としてもご利用いただけます。


Q.マイナンバーカードの今後はどうなりますか?
A. 健康保険証としての利用(2021年3月頃予定)など、カードの用途がさらに拡大される見込みです。


Q.マイナポイントとは何ですか?
A. マイナンバーカードに専用ID(マイキーID)を設定することで、お手持ちのキャッシュレス決済手段でチャージまたはお買物をすると付くポイントです。
2月17日(月)~3月19日(木)に都筑区ではマイナポイント相談コーナーを開設します。


Q.電子証明書とは何ですか?
A. マイナンバーカードに搭載された電子証明書は、住民票の写しなどをコンビニなどに
設置されたマルチコピー機で取る場合や、e-taxの利用のときなどに必要な機能です。
この電子証明書には有効期限(原則発行から5回目の誕生日)があります。
有効期限内に更新手続きを行わないと、機能が失効し利用ができなくなります。
更新期限が近づいた人には順次お知らせを送りますのでご確認ください。


問合せ 登録担当  電話 948-2255 ファクス 948-2259