広報よこはま都筑区版 2022(令和4)年10月号 テキストデータ

9ページ 子育てひろば


●子育てひろば

●都筑図書館から
電話 948-2424 ファクス 948-2432
休館日 10月11日(火)
申込 要予約行事は2週間前から電話か窓口 

◆くまさんのおはなし会(11月)
親子で楽しむわらべうたや絵本の読み聞かせ
◇0・1歳向け
日時・期間 11月10日(木)(1)10時~10時25分 (2)10時45分~11時10分
会場 対面朗読室
対象・定員 0・1歳児と保護者 各5組先着/要予約
◇2・3歳向け
日時・期間 11月17日(木)10時45分~11時10分
会場 対面朗読室
対象・定員 2・3歳児と保護者5組先着/要予約
申込み 10月27日から電話か窓口
◆定例おはなし会(11月)
日時・期間 11月16日(水)15時30分~16時
会場 対面朗読室
対象・定員 1人でお話が聞ける子5人先着/要予約
※保護者の付き添いは事前にご相談ください。
◆はじめてのおはなし会
日時・期間 11月24日(木)(1)10時~10時30分 (2)10時50分~11時20分
会場 区役所6階大会議室
対象・定員 都筑図書館のおはなし会に参加したことのない0・1歳児と保護者 各10組先着/要予約


●こども家庭係から
電話 948-2472 ファクス 948-2309

◆ほいくえん広場
保育士によるお楽しみイベント。
日時・期間 11月9日(水)10時30分~11時30分
会場 滝ケ谷公園
申込み 10月11日からみどり保育園に電話(941-2800)かファクス(941-3768)(受付時間:平日10時~16時)


●健康づくり係から
電話 948-2350 ファクス 948-2354

◆ママ・パパと赤ちゃんのための健康講座(予約制)
(1)赤ちゃんといっしょに楽しく遊びながらの体操 (2)食生活についての話と2回食を目安にした離乳食の実演
日時・期間 (1)11月11日(金) (2)11月17日(木)いずれも10時30分~11時30分(2日間で1コース)
会場 (1)区役所1階福祉保健センター多目的室 (2)葛が谷地域ケアプラザ
対象・定員 区内在住で離乳食を始めて2か月を過ぎたころの子と親10組先着
持ち物 (1)バスタオル、飲み物 (2)飲み物
申込み 10月13日10時から葛が谷地域ケアプラザに電話(943-5951)
◆1歳児の歯みがき教室
歯が生えたての子どもの歯の悩みを、すっきり解決。
日時・期間 11月21日(月)10時~11時(受付:9時45分から)
会場 区役所1階福祉保健センター多目的室AB
対象・定員 区内在住の1歳前後の子と保護者15組先着
持ち物 ナイロンの歯ブラシ(子ども用と仕上げみがき用) ※歯みがき実習は模型上で行います。お使いの歯ブラシは見本と比べるために使用します。
申込み 10月12日8時45分から電話か電子申請 二次元コード


●両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。
ベビーカー置き場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いいたします。

(1)乳幼児健康診査
4か月児 10月25日、11月8日の火曜:13時~14時受付
1歳6か月児 10月20日・27日、11月10日の木曜:10時~11時受付
3歳児 10月20日・27日、11月10日の木曜:13時~14時受付
(2)女性の身体の相談 予約制
思春期・授乳期・更年期および避妊・不妊などの相談
(3)両親教室 予約制
2023年3月ごろ出産予定の人
日時・期間 第1回 11月7日(月)9時30分~11時30分、第2回11月7日(月)13時30分~15時30分、第3回 11月25日(金)13時30分~15時
対象 妊婦とその家族
申込み 事前に電子申請システムで予約 二次元コード
(4)土曜両親教室 予約制
日時 11月12日(土)13時30分~16時
会場 子育て支援センター ポポラサテライト(ららぽーと横浜3階)
定員 12組先着
申込み 10月12日12時から電話(507-6856)
日時 11月26日(土)14時15分~16時30分
会場 子育て支援センター ポポラ(あいたい5階)
定員 12組先着
申込み 10月26日12時から電話(912-5135)
(5)乳幼児歯科相談・妊産婦歯科相談 予約制
歯科健診、相談、歯みがきアドバイス
日時 10月31日(月)乳幼児 13時30分~14時30分 妊産婦 15時、11月15日(火)妊産婦 9時10分 乳幼児 9時30分~10時30分
対象・定員 0歳~未就学児、妊婦、産後1年未満の女性

(1)~(5)の予約・問合せ こども家庭支援担当 電話 948-2318 ファクス 948-2309

(6)子どもの食生活相談 予約制
栄養士による食生活についての個別相談
日時 10月25日(火)午前・28日(金)午後(所要時間30分程度)
対象・定員 区内在住の人(乳幼児~思春期ごろのお子さんの相談)
予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354


●2023年4月から 認可保育所などの利用を希望される人へ
利用案内配布日と申請締切日のお知らせ

■認可保育所 ■認定こども園(保育利用) ■家庭的保育事業 ■小規模保育事業 ■事業所内保育事業(地域枠)の利用を希望される人は、お住まいの区の区役所に申請してください。

◆10月12日(水) 利用案内配布開始
 配布場所:区役所、行政サービスコーナー、子育て支援センターポポラ
 ※区ホームページからもダウンロードできます
 ※申請用の就労(予定)証明書は、10月3日(月)から区役所またはホームページで配布・配信します
↓
◆11月2日(水)(消印有効) 区内在住の人の申請締切
 ※郵送でお申し込みください
 ※現在、保留になっていて、令和5年度の利用を希望する人は改めて申請が必要です
↓
◆2023年2月上旬 結果通知 発送予定
 ※申請される保育所は事前にお子さんを連れて見学してください。
 ※障害をお持ちなど特別な支援を必要とするお子さん、出生前のお子さんの利用を希望する人、市外の保育所に申請したい人は、申請方法が異なります。詳しくは利用案内をご確認ください。

横浜保育室、認可外保育所、幼稚園、認定こども園(幼稚園利用)は直接施設にお申し込みください

問合せ 保育運営担当 電話 948-2463 ファクス 948-2309