広報よこはま都筑区版 2023(令和5)年5月号 テキストデータ

5・6・ページ 特集


●令和5年度 都筑区主要事業
「つながり」「活力と魅力」「安心」を実感できるまち、ふるさと都筑
 
 都筑区では、「つながり」「活力と魅力」「安心」を実感できるまちの実現に向けて、令和5年度予算編成において、区の目指す姿として3本の柱を設定しました。
 区民の皆さんがそれぞれの強みを生かし、主体的に地域で活動ができるための支援に取り組みます。
 また、横浜市中期計画の基本戦略「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち ヨコハマ」の実現に向けて、子育て支援、デジタル化の推進、災害に備える自助・共助の推進、まちのにぎわいづくり、多文化交流、花と緑のまちづくりの推進などに、区全体でさらに一体となって取り組みます。

■個性ある区づくり推進費 3つの柱

◆1.子育て世代をはじめ、あらゆる世代が住み続けたいと思えるまち
 誰もが安心して子育てできるよう、妊娠期から学齢期まで切れ目のない子育て支援に取り組みます。また、人と人とのつながりを実感でき、互いに支え合える地域づくりを多様な主体と協働して進めていくために、地域支援の取組を充実させます。さらに、住み慣れた地域で誰もが安心して暮らせるまちを目指し、地域活動の活性化や地域防災力向上を推進するほか、デジタル技術による情報発信力の強化を図ります。
【主な事業】 
自治会町内会へのアドバイザー派遣
◇都筑区独自に実施する主な子育て支援事業
・両親教室・赤ちゃん会・「小1の壁」講演会・保育園の園庭開放
・離乳食講座・1歳児の歯みがき教室・夏休みボランティア体験 など

◆2.活力とにぎわい、魅力あふれるまち
 まちの魅力を存分に活(い)かしてにぎわいを創出し、活気あふれるまちづくりを推進するため、誰もが気軽に参加できる文化・スポーツイベントの実施や、商店街振興、地域経済活性化に関係団体等との連携、協力のもと取り組みます。
 また、「都筑・ボツワナ交流児童画展」の10周年を迎えるにあたり、次世代に継承するための周年事業を実施することで、多文化理解の深まる国際交流を図ります。
【主な事業】
都筑・ボツワナアニバーサリーイベントの開催

◆3.花と緑にあふれ、豊かな環境を育むまち
 緑地や農地の多い都筑区において、さらに花と緑にあふれるまちを目指し、区内の地域資源である公園や緑道などの整備や脱炭素化に資する取組をします。
 また、さまざまな主体と連携し緑化活動に取り組むとともに、フォトコンテストの開催などを通じて魅力ある豊かな環境を広く発信することで、2027年国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」を盛り上げます。
【主な事業】
都筑区内の魅力ある環境資源のPR、道路や公園等を清掃、維持管理するボランティア団体への支援

「令和5年度 都筑区個性ある区づくり推進費」予算の資料はホームページでご案内しています。 二次元コード

問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208


●令和5年度に行うまちのにぎわいづくりや利便性向上の取組を紹介します

◆都筑区民文化センター(仮称)(令和6年度中の開館を予定)
 都筑区の新たな文化芸術の活動拠点の整備に向けて、令和5年度も引き続き施工等を進めます。
 施設の中核となる「ホール」は、間口13メートル×奥行き13メートル程度の広々とした舞台に約300席の客席を備え、音楽、舞踊、演劇などさまざまな演目に対応することができます。「ギャラリー」は、格子状に可動式展示パーテーションを設置し、さまざまな展示パターンが可能です。
 また、区民文化センターの整備を契機とした周辺地域の魅力向上にも取り組みます。

◆区民利用施設の設備改修
 都筑地区センターの体育室・鴨池公園こどもログハウスに空調機を新たに設置します。
 都筑公会堂では、天井の脱落対策工事に向けて、実施設計を進める予定です。

◆市立学校の建替え
 平成30年度に建替対象校に選定された勝田小学校について、校舎の建築工事等を進めます。
 また建替えに伴い、複合施設であるコミュニティハウスおよび放課後キッズクラブの工事を進めます。
◇スケジュール(予定)
 令和4~7年度:解体・新築工事
※・令和6年度:新校舎使用開始・コミュニティハウス運用開始
 ・令和8年度:校庭使用開始

◆歩行空間の改善・拡充
 横浜市バリアフリー基本構想に基づき、センター北駅周辺の歩道について、段差改善等バリアフリー歩行空間の整備を進めます。

◆公園・緑道の再整備
 ささぶねのみちの再整備工事(一部流れ、柵・手すり等の改修)を行うとともに、身近な公園にて、老朽化した施設の改良工事を行います。

◆グリーンラインの6両化
 グリーンライン沿線の利便性・価値向上のため、6両化事業を引き続き実施し、令和6年度までに全17編成中10編成を導入する予定です。
 令和5年度は3編成を営業線に導入します。
◇スケジュール(予定)
・令和4年度:3編成(導入済)
・令和5年度:3編成
・令和6年度:4編成


●コラム 2027年、横浜で初の万博となる「GREEN×EXPO 2027」が開催されます
 
 この万博では、美しい花々や緑を楽しみ、自然の持つ魅力や機能の大切さに触れていただくとともに、最先端の園芸や農業、世界中のさまざまな食文化を体験できるなど、ワクワクするような魅力的なコンテンツをそろえていきます。
開催期間 2027年3月19日(金)~9月26日(日)
開催場所 旧上瀬谷通信施設(旭区・瀬谷区)

問合せ 企画調整係 電話 948-2227 FAX 948-2399