広報よこはま都筑区版 2023(令和5)年12月号 テキストデータ

10・11ページ 施設からのお知らせ

原則12月11日~2024年1月10日のお知らせを掲載しています。
電話などのマークの説明は、8ページをご覧ください。
料金の記載のないお知らせは無料です。
詳細は各施設へお問い合わせください。


●年末年始のお休み
※年末年始以外のお休みは、各施設の欄をご覧ください。
 掲載がない施設は該当施設にお問い合わせください。

◆休館日:12月28日(木)~2024年1月4日(木)
・都筑センター(都筑地区センター・横浜市つづき緑寿荘)
・コミュニティハウス(勝田小・つづきの丘小・都田小・北山田小)
・地区センター(中川西・仲町台・北山田)
・大塚・歳勝土遺跡公園
・東山田地域ケアプラザ
・スポーツ会館(大熊・東山田)

◆休館日:12月29日(金)~2024年1月1日(祝・月)
・よこはま動物園ズーラシア

◆休館(休園)日:12月29日(金)~2024年1月3日(水)
・コミュニティハウス(川和小・東山田中・中川中)
・地域ケアプラザ(加賀原・葛が谷・新栄・中川)
・都田地区センター・地域ケアプラザ
・都筑中央公園(レストハウス・休憩所)
・くろがね青少年野外活動センター
・アートフォーラムあざみ野(男女共同参画センター横浜北・横浜市民ギャラリーあざみ野)
・都筑民家園
・鴨池公園こどもログハウス
・つづきMYプラザ
・都筑プール
・よこはま北部ユースプラザ
・つづき地域活動ホームくさぶえ ※緊急のみ対応

◆休館日:12月29日(金)~2024年1月4日(木)
・都筑区子育て支援センターポポラ・ポポラサテライト

◆休館日:12月30日(土)~2024年1月3日(水)
・都筑スポーツセンター ※12月29日(金)、2024年1月4日(木)は開館時間が短縮

◆休館日:12月31日(日)~2024年1月3日(水)
・横浜国際プール ※12月30日(土)は午前のみ開館

◆休館日:~2024年2月2日(金)
・横浜市歴史博物館


●都筑センター
電話 941-8380 ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1
休館日 12月26日(火)
※対象はすべて市内在住・在勤・在学者
持ち物 申込みの際にご確認ください
申込み 要予約行事は12月11日から電話か窓口

●都筑地区センター

◆おもちゃ病院
2月24日(土)10時~14時/幼児から小学生と保護者(親子2人で1組)28組先着/部品交換は実費負担/要予約
◆手造り味噌&醤油麹(しょうゆこうじ)講座
1月16日(火)10時30分~12時30分/24人先着/3,150円/要予約

●老人福祉センター つづき緑寿荘

◆これから年金をもらうあなたに「60歳からのお金の基礎知識」
ファイナンシャルプランナーからお話を伺います/1月13日(土)9時30分~11時30分/60歳以上の人25人先着/要予約
持ち物 横浜市老人福祉センター利用証または本人確認証、筆記用具


●中川西地区センター
電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川2-8-1
Eメール nakanishi@tsuzuki-koryu.org
休館日 12月11日(月)、2024年1月9日(火)
申込み 要予約行事は開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記しEメール

◆一から作る「手前味噌」
1日目:1月15日(月)15時~17時の間(所要時間約15分)、2日目:1月16日(火)(1)9時15分~12時45分 (2)13時30分~17時/各8人先着/4,500円/要予約
◆中川西地区センター寄席
2月3日(土)14時~/80人先着/500円
申込み 1月5日9時から窓口か10時から電話かEメール
◆親子体操3期(全8回)
1月16日~3月12日(2月13日を除く)の火曜11時~11時45分/かけっこができる頃~未就園児と親30組先着/3,200円(全回分)/要予約
◆パワーコーラス クリスマスロビーコンサート
12月12日(火)10時45分開演/当日直接


●仲町台地区センター
電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台2-7-2
休館日 12月11日(月)、2024年1月9日(火)
申込み 要予約行事は12月12日9時から窓口か10時から電話

◆メンズライフ講座(全4回)
地域を知り充実したメンズライフを目指します/(1)1月20日9時15分~12時15分:緑道を歩く (2)2月10日9時~12時:竹林を整える (3)2月24日9時30分~11時30分:浮世絵を学ぶ (4)3月2日10時~12時:日本酒を知る ※いずれも土曜/原則男性15人先着/2,000円(全回分)/要予約
◆つづき自慢の緑道を歩く(2)~せきれいのみち・関家住宅・茅ケ崎公園を巡る
北山田、仲町台、中川西地区センター3館連携企画第2弾!/1月20日(土)9時15分~12時15分/20人先着/500円/要予約 
◆大人のためのおはなし会
2月4日(日)12時30分~14時30分/15人先着/200円/要予約


●北山田地区センター
電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田2-25-1
休館日 12月11日(月)、2024年1月9日(火)
申込み 要予約行事は開催日の1か月前の10時から電話か窓口

◆プロに学ぶ「美容セミナー」~目もとから美しく~
1月10日(水)10時~11時30分/10人先着/500円/要予約
◆子ども書初(かきぞ)め教室
12月26日(火)10時~11時30分/小学4年生~中学生10人先着/700円/要予約 
◆親子で楽しむ おとあそび(全6回)
親子で楽器やわらべうたに親しみましょう/1月24日・31日、2月14日・28日、3月6日・13日の水曜10時~10時50分/1歳(ひとりで歩ける子)~未就園児と親10組先着/4,800円(全回分)/要予約


●都筑民家園
電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2
休館日 12月11日(月)・25日(月)、2024年1月9日(火)

◆七草のきざみ歌とお蔵開きのパフォーマンス見学
七草粥(がゆ)の販売は行いません/1月7日(日)10時~11時/当日直接
◆チョット昔のお正月遊び
すごろく、メンコ、福笑いなど ※天候により内容が変更になる場合あり/1月8日(祝・月)10時~12時/小学生10人先着/500円
申込み 12月12日から電話か窓口
◆南京玉すだれ実演見学
「体験」はしばらくの間お休みします/12月16日(土)14時~16時/当日直接


●都筑中央公園(NPO法人 都筑里山倶楽部)
電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8
ホームページ https://tzksatokura.org/
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
申込み 要予約行事は開催日10日前までに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しホームページか往復はがき(返信名明記) ※小学生以下は保護者同伴

◆炭焼き体験(宮谷戸窯) 
無煙・無臭のハイテク炭焼き/宮谷戸炭焼施設/12月9日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め、16日(土)9時~17時:炭焼き、23日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り(都合のつく時間だけの参加も歓迎)/雨天決行/2人1組300円、追加1人につき300円/要予約
◆お正月飾りを作ろう
12月17日(日)10時~12時/ばじょうじ谷戸休憩舎/小雨決行、荒天中止/20人抽選/参加費300円、お正月飾り1セット1,000円 ※1人1セットまで/要予約


●勝田小学校コミュニティハウス
電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町266
休館日 火・木曜
申込み 要予約行事は事前に電話か窓口

◆理学療法士に学ぶ「脚の筋力アップ体操」
転倒予防にも!/12月13日(水)13時30分~14時30分/先着/200円/要予約
◆親子リトミック
リトミック、読み聞かせ、手遊びなど/12月15日、2024年1月19日の金曜10時~12時/幼児と保護者先着/要予約


●北山田小学校コミュニティハウス
電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田5-14-1
ホームページ https://www.tsuzuki-koryu.org/kitayamatasyo/
休館日 火・木曜
申込み行事は開催日の1か月前から電話か窓口 

◆産後ママと赤ちゃんのヨガ(全5回)
1月10日~3月13日の第2・4水曜 (1)10時~ (2)11時~/和室/各10組先着/2,500円(全回分)/要予約 
◆親子で楽しむリトミック(全4回)
1月22日~3月11日の第2・4月曜 (1)13時20分~ (2)14時10分~/和室/(1)10組 (2)8組先着/2,000円(全回分)/要予約


●つづきの丘小学校コミュニティハウス
電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東1-22-1
休館日 火・木曜

◆「歌って元気!English Songs後期」(全6回)
1月12日・26日、2月9日・16日、3月8日・22日の金曜14時~16時/15人先着/5,000円(全回分、楽譜代含む)
申込み 12月13日から電話か窓口 
◆ダンスインストラクターから学ぶ初めてのダンス(後期)(全11回)
1月12日~3月22日(2月23日除く)の金曜と3月3日(日) Aクラス:年長~小学2年生は17時10分~18時10分、Bクラス:小学3年生~6年生は18時15分~19時15分/各15人先着/6,600円(全回分)
持ち物 室内用スニーカー、飲み物
申込み 12月11日から電話か窓口


●川和小学校コミュニティハウス
電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463
休館日 火・金曜

◆小学生書初め教室
12月27日(水)13時~15時/小学生15人先着/200円(墨液、半紙代)
申込み 事前に電話かファクス


●中川中学校コミュニティハウス
電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240
休館日 火・金曜

◆つながろう楽しもう、コミハdeクラブ
1月から定期開催予定の体験講座 ※1月からの予定や内容の詳細はお問い合わせください/(1)折り紙サークル12月3日 (2)将棋クラブ12月10日 (3)手芸クラフトカフェ12月17日の日曜14時~16時/(1)(2)小学生以上各15人 (3)小学5年生以上15人(多少裁縫ができて道具類が使える人)/(3)無料、1月からは100円(飲み物代、材料費)/当日直接 (前日までの申込みで、参加者多数の場合は優先参加可)
持ち物 (3)2回目以降は自分で作りたい材料や道具の持込み可


●東山田中学校コミュニティハウス
電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田2-9-1
ホームページ https://www.tsuzuki-koryu.org/higashiyamatachu/
休館日 火・金曜

◆冬の天体観測
冬の星座の話と天体望遠鏡による天体観測 ※雨天時は室内で星の話/1月13日(土)18時~19時30分/小学4年生~6年生と保護者20人先着 ※必ず保護者同伴/300円
申込み 12月13日から電話か窓口
◆クリスマスコンサート
活動サークルによる発表会/12月16日(土)13時30分~16時/当日直接


●加賀原地域ケアプラザ
電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原1-22-32

◆書き初め会~冬休みの課題作成のお手伝い~
1月5日(金) (1)13時30分~ (2)14時30分~/小・中学生、高校生(1)(2)各5人先着
持ち物 書道セット、半紙、お手本、上履き、新聞紙(あれば)
申込み 事前に電話か窓口


●都田地区センター・地域ケアプラザ
電話 地区センター:945-0075 地域ケアプラザ:945-0076 ファクス 943-1131 〒224-0045 東方町655-4
休館日 12月18日(月)
持ち物 申込みの際にご確認ください

◆冬の星空めぐり
冬の星座についてクイズを交えて学び、万華鏡を作ります/2月4日(日)10時~11時30分/小学生以上10人先着/500円
申込み 1月12日10時から1月31日までに電話か窓口
◆スライム作り体験
1月13日(土)10時~11時30分/小学生以上10人先着 ※小学3年生以下は保護者同伴/500円
申込み 12月11日10時から電話か窓口 
◆座・うんどう
手足を意識して動かし、脳トレにもなる、座ってできる運動です/1月10日・24日の水曜10時~11時30分/各おおむね20人/300円
申込み 事前に電話か窓口 


●東山田地域ケアプラザ
電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270
申込み 要予約行事は12月1日から電話か窓口

◆men'sボイトレ倶楽部(全6回)
体を使った発声方法や歌い方を学びましょう/1月7日~3月17日の第1・3日曜10時~11時30分/男性30人先着/1回500円/要予約
持ち物 室内履き、筆記用具
◆ほっと茶屋(介護者のつどい)
今月はクリスマス会をします/12月19日(火)13時~14時30分/15人先着/500円/要予約
◆わくわくこあら
セイントフットサッカーコーチとボールを使って親子で楽しく体を動かしましょう/1月12日(金)10時~11時/1~3歳の未就園児と保護者12組先着/400円
申込み 12月20日から電話か窓口 


●都筑スポーツセンター
電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1
ホームページ  https://yokohama-sport.jp/tsuzuki-sc-ysa/
休館日 12月25日(月)

◆定期教室
令和5年度第4期「冬の定期教室」(1~3月開催)は1月9日(火)よりスタートです。まだ申込みが可能な教室もあります。詳しくは、ホームページか電話
◆ワンデーレッスン
各プログラムとも当日受付/15歳以上
※中学生不可/詳しくは、電話かホームページ/当日直接

都筑プール
電話 941-8385 ファクス  941-8387 〒224-0062 葛が谷2-2
ホームページ https://www.tsudukipool-yps.com
休館日 12月26日(火) 

◆令和5年度 第3期水泳教室
開催期間、申込方法など、詳細は電話かホームページ


●地域活動ホーム くさぶえ
電話 590-5778 ファクス 590-5779 〒224-0014 牛久保東1-33-1

◆クリスマスおはなし会
クリスマスのお話と手遊び/12月21日(木)11時30分~12時/親子10組先着
申込み 事前に電話


●横浜市歴史博物館
電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央1-18-1
ホームページ https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/
休館中 (遺跡公園は火~日曜開園)

◆ラストサタデープログラム「おもしろいぞ!紙芝居」
12月23日(土) ※時間等決まり次第ホームページでお知らせします/正面入口前(屋外)/当日直接
◆ワークショップ「れきし工房」
歴史や文化を楽しく学びながらオリジナル作品を作ります/大塚・歳勝土遺跡公園内 工房/12月23日(土) (1)まがたま:10時~11時30分 (2)あじろ編み小物入れ:13時~14時30分/小学生以上 各20人抽選 ※小学校低学年は保護者同伴/(1)「勾玉(まがたま)キットかっ石」(ピンク450円、白400円) (2)「あじろ編みキット」(小物入れ400円)
申込み 12月20日までにホームページ


●横浜国際プール
電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田7-3-1
ホームページ http://www.waterarena.jp/ 二次元コード
休館日 12月5日(火)

◆横浜ビー・コルセアーズ
12月は横浜国際プールで『横浜ビー・コルセアーズ』のホームゲームが目白押しです。選手たちのスピード感溢れるプレーをぜひ間近でご観戦ください!詳しくはホームページ
◆冬の定期教室
1月からスタートする、定期教室の追加募集受付中です。新しい年とともに、新しいことを始めませんか?詳しくはホームページ


●アートフォーラムあざみ野
〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3
保育 (登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは4日前までに子どもの部屋 電話 910-5724
休館日 12月25日(月)

●横浜市民ギャラリーあざみ野
電話 910-5656 ファクス 910-5674
ホームページ https://artazamino.jp

◆Welcome(ウェルカム)!ロビーコンサート vol.376
出演:三浦(みうら) はつみ(オルガネッタ)氏、坂本 日菜(さかもと ひな)氏(鍵盤ハーモニカ)小さなパイプオルガン「オルガネッタ」などによる、クリスマスコンサート/12月23日(土)12時~12時40分/エントランスロビー/当日直接

●男女共同参画センター横浜北
電話 910-5700 ファクス 910-5755
ホームページ https://www.women.city.yokohama.jp/a/

◆女の子と女性のための心も守る護身術(WEN-DO(ウェンドー))
心と体の力に気付き危険から自分を守るスキルを学ぶ/1月21日(日)14時~16時/小学4年生以上の女性20人先着/1,700円
申込み 12月11日から電話かホームページ


●くろがね青少年野外活動センター
電話 973-2701 ファクス 972-1093 〒225-0025 青葉区鉄町1380
ホームページ https://yokohama-sport.jp/kurogane-yc-ysa/
※12月11日(月)は施設点検日のため、一部利用が制限される場合があります
持ち物 ホームページにてご確認ください
申込み 要予約行事は12月1日から15日までにホームページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・性別を明記し往復はがき(返信名明記)

◆食いしん坊キャンプ
2月10日(土)9時30分~15時30分/小学3年生~6年生25人抽選/1人4,000円(保険料を含む)/要予約
◆すくすくアウトドアクラブ・プレコース(全3回)
1月10日、2月14日、3月13日の水曜14時30分~16時15分/4~6歳の未就学児と保護者18組抽選/2人1組3,300円(1人追加1,650円、3歳1,200円、2歳以下180円)(保険料を含む。全回分)/要予約


●よこはま動物園 ズーラシア
電話 959-1000 ファクス 951-0777 〒241-0001 旭区上白根町1175-1
休館日 火曜
「ズーラシア」で検索

◆ハッピークリスマスinズーラシア
動物たちへ特別なエサをプレゼントする特別ガイドを行います。また、ころこロッジではクリスマスにちなんだ工作教室を行います/12月23日(土)~24日(日)/当日直接


●都筑区子育て支援センター
ホームページ https://popola.org/
休館日 日・月曜、祝日

●ポポラ
電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央1-1-3 あいたい5階

◆あつまれ~!2歳児&3歳児元気っ子♪
お正月遊びを楽しもう!/コミュニティルーム/1月17日(水)14時~16時/2歳~未就学児と保護者10組程度/当日直接
◆「出前」就職支援セミナー
「マザーズハローワーク横浜」職員のミニ講座/コミュニティルーム/1月16日(火)10時30分~12時/未就学児と保護者7組先着
申込み 12月12日から電話か窓口

●ポポラサテライト
電話 507-6856 ファクス 507-6857 〒224-0053 池辺町4035-1 ららぽーと横浜3階

◆言語聴覚士による子育て相談
言葉や発達のことなど、気になることをお話しください/12月23日(土)10時~16時/未就学児とその家族5組先着
申込み 12月23日までに電話か窓口
◆赤ちゃんのお世話プチ体験
1月20日(土)14時~15時/プレママ・プレパパ6人先着
申込み 12月20日から電話か窓口


●都筑区コミュニティハウス連携事業 目指せ!都筑の小学生「オセロチャンピオン!」
各施設で講習後、予選会上位3人を決定。決勝戦で都筑のチャンピオン誕生!参加希望施設へお申込みください。
申込み 12月16日(土)から/各館先着16人(1人1回)/参加費:300円/決勝戦参加費:200円

◆講習・予選会
◇日時 1月14日(日)10時~12時
会場 東山田中学校コミュニティハウス
申込み 電話 591-7240
◇日時 1月14日(日)13時30分~15時30分
会場 中川中学校コミュニティハウス
申込み 電話 591ー3131
◇日時 1月21日(日)10時~12時
会場 勝田小学校コミュニティハウス
申込み 電話 592-1877
◇日時 1月27日(土)10時~12時
会場 つづきの丘小学校コミュニティハウス
申込み 電話 945-2949
◇日時 1月27日(土)13時30分~15時30分
会場 北山田小学校コミュニティハウス
申込み 電話 591-8444
◇日時 1月28日(日)10時~12時
会場 都田小学校コミュニティハウス
申込み 電話 941ー9522
◇日時 1月28日(日)13時30分~15時30分
会場 川和小学校コミュニティハウス
申込み 電話 934ー8666

◆決勝戦
日時 2月10日(土)10時~12時
会場 川和小学校コミュニティハウス
申込み 電話 934ー8666