広報よこはま都筑区版 2024(令和6)年6月号 テキストデータ 11・12ページ 施設からのお知らせ 原則6月11日~7月10日のお知らせを掲載しています。 電話などのマークの説明については、8ページをご覧ください。 料金の記載のないお知らせは無料です。 詳細は各施設へお問い合わせください。 都筑区イベント情報配信中 二次元コード ●都筑センター 電話 941-8380 ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 休館日 6月25日(火) <共通> ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み 要予約行事は6月11日から電話か窓口 ●都筑地区センター ◆紫陽花(アジサイ)のリース 6月27日(木)10時~11時30分/27人先着/3,000円/要予約 ◆手造り味噌講座~夏仕込み~ 6月24日(月)10時30分~12時/27人先着/2,300円/要予約 ◆子育てサロン 子育て中のママ達の楽しい交流に/毎月第1・2・4水曜(祝日、休館日、8月第2週、12月第4週は除く)10時~11時30分/20人先着/当日直接 ●中川西地区センター 電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川2-8-1 Eメール nakanishi@tsuzuki-koryu.org 休館日 6月10日(月)、7月8日(月) 申込み 要予約行事は開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・居住区(区内・区外・市外)を明記しEメール ◆地区セン演芸会「夏の怪談ばなし」 7月27日(土)15時~16時30分/小学4年生以上60人先着 ※内容は一般向けです/400円/要予約 ◆地域の職人さんに習う木工教室 7月28日(日)9時30分~11時45分/小学生15人先着 ※低学年は保護者同伴/1,800円/要予約 ◆キッズマネースクール 8月4日(日)(1)9時30分~11時30分:おみせやさんごっこ (2)12時30分~14時30分:はじめての投資/(1)小学1~3年生と保護者7組 (2)小学4~6年生と保護者7組先着/1組200円/要予約 ●北山田地区センター 電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田2-25-1 休館日 6月10日(月)、7月8日(月) 申込み 要予約行事は開催日の1か月前の10時から電話か窓口 ◆かんたん金継(きんつぎ)講座 かぶれない「新うるし」を使用します/7月14日(日)(1)9時30分~11時30分 (2)12時30分~14時30分/各12人先着/3,000円/要予約 ◆キッズ卓球教室(全5回) 初めての人大歓迎/7月20日(土)~25日(木)(7月22日(月)除く)いずれも9時30分~11時30分/小学生40人先着/3,500円(全回分)/要予約 ◆パラコードキーホルダー作り 7月26日(金)10時~11時30分/小学生16人先着/1,000円/要予約 ●仲町台地区センター 電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台2-7-2 休館日 6月10日(月)、7月8日(月) ◆こどもまつり ワクワクする体験が盛りだくさん/7月6日(土)10時~14時/当日直接 ◆プロに習う卓球スクール2期(全10回) 8月5日~11月25日の月曜(8月12日、9月9日、11月11日、祝日を除く)12時30分~14時30分/48人抽選/8,000円(全回分) 申込み 6月1日から30日までに窓口か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・ご自身のレベルを明記し往復はがき(返信名明記) ◆小学生のための夏のわくわく講座 (1)親子そば打ち教室:7月13日(土)9時30分~12時30分 (2)こだわりの子ども科学クラブ <1>7月21日(日)10時~11時30分:「食べ物の科学」 <2>8月4日(日)13時~14時30分:「手のレプリカ」(3)ドローンを操縦しよう!:8月5日(月) <1>9時10分~9時55分 <2>10時~10時45分 <3>10時50分~11時35分/小学生以上 (1)9組(子と親) (2)各20人 (3)各3人先着/(1)2,200円 (2)各1,500円 (3)各800円 申込み 6月11日9時から窓口か10時から電話 ●都筑民家園 電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 休館日 6月10日(月)・24日(月)、7月8日(月) 申込み 要予約行事は6月11日から電話か窓口 持ち物 申込みの際にご確認ください ◆七夕まつり 七夕飾りの展示。短冊に願い事を書いて笹につるします/7月1日(月)~7日(日)いずれも10時~16時/当日直接 ◆七夕親子折り紙 6月30日(日)(1)10時の部 (2)11時の部/各5組先着/300円/要予約 ◆楽しく着物を着ましょう 7月10日(水)13時~14時30分/女性10人先着/1,500円/要予約 ●都筑中央公園(NPO法人 都筑里山倶楽部) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ウェブページ 二次元コード 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 申込み 要予約行事は開催日10日前までに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しウェブページか往復はがき(返信名明記) ◆田畑作業体験(ジャガイモ堀り) 7月6日(土)10時~12時/ばじょうじ谷戸休憩舎/雨天中止/4組抽選/中学生以上800円、小学生以下600円/要予約 ◆夏のキノコ観察会 7月6日(土)9時~12時/レストハウス/小雨決行・荒天中止/25人抽選/中学生以上300円、小学生以下100円/要予約 ◆炭焼き体験(宮谷戸窯) 6月8日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め、15日(土)9時~17時:炭焼き、22日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り/雨天決行/小学生以下は保護者同伴/中学生以上300円、小学生以下100円/要予約 ●鴨池公園こどもログハウスかもいけランド 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東3-2 休館日 6月17日(月) ◆ログハウスまつり 4つの楽しいゲームにチャレンジしよう!/6月16日(日)10時~13時/300人先着 ※幼児は保護者同伴/500円 ※チケット販売対象は中学生以下/当日直接 ◆親子の広場「かもっこくらぶ」 (1)6月11日(火)10時30分~11時30分:おさるんリトミック (2)6月26日(水)10時30分~11時30分:保育相談 (3)6月27日(木)10時30分~11時30分:ぷらっとカフェ「ミニ運動会」 (4)7月8日(月)10時30分~自由解散:まんまるプレイパーク「工作と外あそび」/未就園児と親各15組先着/(1)(3)(4)子ども1人300円/当日直接 持ち物 タオル、飲み物、赤ちゃんと参加の場合は授乳用ケープ、抱っこ紐 ◆ログの七夕イベント 短冊に願い事をかいて笹にかざろう/6月26日(水)~7月7日(日)いずれも9時30分~16時30分/当日直接 ●つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 電話 914-7171 ファクス 914-7172 〒224-0003 中川中央1-25-1 ノースポート・モール5階 Eメール my-plaza@tsuzuki-koryu.org 休館日 6月17日(月) ◆発達障害理解啓発セミナーみんなちがってあたりまえ 講師:瀬谷区発達障害理解啓発グループ ant mama(アント ママ)/6月30日(日)10時30分~12時15分/40人先着 申込み 6月1日から電話か窓口か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年代を明記しEメール ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東1-22-1 休館日 火・木曜 申込み 要予約行事は6月12日から電話か窓口 ◆親子ののんびり広場「にこりんこ」七夕イベント 七夕にちなんだゲーム、工作、短冊作り、読み聞かせをします/7月1日(月)10時~/乳幼児と保護者10組先着/1組300円/要予約 持ち物 飲み物 ◆地域の方の話を聴こう!「越中おはら風の盆のビデオ上映会と旅の講演会」 7月6日(土)13時30分~15時30分/40人先着/要予約 ◆なめらか英語をしゃべろう「中期」(全14回) 7月1日・8日・22日、9月2日・30日、10月7日・21日・28日、11月11日・18日・25日、12月2日・9日・16日の月曜19時~20時30分/中学生以上10人(最小催行人数6人)先着/12,600円(全回分)/要予約 ●中川中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240 ウェブページ 二次元コード 休館日 火・金曜 ◆お出かけ図書館&おはなし会 毎月のすぎのこおはなし会と都筑図書館の移動図書館/6月20日(木)10時~12時 ※すぎのこおはなし会は10時30分~11時/誰でも入退場自由/当日直接 ◆プリザーブドフラワーのふんわりアジサイリース 6月30日(日)10時~12時/小学生以上10人先着 ※小学生は保護者同伴/1,500円 持ち物 はさみ、持ち帰り袋 申込み 6月24日までに電話か窓口 ●川和小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463 休館日 火・金曜 ◆うたごえ広場 中川(なかがわ) ともゆきさんのギターに合わせて歌いましょう/7月6日(土)13時30分~15時/20人先着/300円/要予約 ◆ベビーヨガ&アフターヨガ(全3回) 7月11日・25日、8月22日の木曜13時30分~14時30分/3~9か月くらいの子と保護者8組先着/1,000円(全回分)/要予約 ●勝田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町266 休館日 火・木曜 申込み 要予約行事は7月1日から電話か窓口 ◆気軽にフラダンス体験 体質改善やダイエットにも!/7月13日・27日の土曜13時~14時30分 ※いずれか1日無料/先着/要予約 ◆科学実験~液体窒素でアイス作り 7月21日(日)10時~12時/小学生先着/900円/要予約 ●都田地区センター・地域ケアプラザ 電話 地区センター:945-0075 地域ケアプラザ:945-0076 ファクス 943-1131 〒224-0045 東方町655-4 休館日 6月17日(月) 持ち物 申込みの際にご確認ください ◆天体望遠鏡作り 7月28日(日)9時30分~11時30分/小学生以上6人先着/4,000円 申込み 6月28日10時から電話か窓口 ◆おもちゃの病院 壊れたおもちゃをお預かりして修理します/7月27日(土)10時~11時持ち込み、14時引き取り/15点(1家族2点まで)先着 申込み 6月22日10時から電話か窓口 ◆料理のコツ~餃子とスープ 7月3日(水)10時~14時/大人10人先着/1,000円 申込み 6月11日10時から電話か窓口 ●中川地域ケアプラザ 電話 500-9321 ファクス 910-1513 〒224-0001 中川1-1-1 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆認知症サポーター マスコットロバ隊長を作ってみよう 7月29日(月)9時30分~12時/20人先着/200円/要予約 ◆夏休みわくわく講座 ビー玉万華鏡作り 7月26日(金)10時~12時/30人先着/200円/要予約 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原1-22-32 申込み 要予約行事は事前に電話か窓口 持ち物 申込みの際にご確認ください   ◆気ままに英会話 1回のみでも参加できます/6月11日~2025年1月14日の第2火曜(8月13日は除く)16時15分~17時45分/中学生以上10人程度先着/1回200円/要予約 ◆カフェかがはらフットケア~転びにくい歩き方を学ぼう~ 協力:リハラボ Bay Walking(ベイ ウォーキング)都筑/7月9日(火)13時~15時/100円/当日直接 ◆障害者余暇支援活動 べるえきっぷ~かがはら畑部~ 楽しく畑作業をしませんか/7月13日、11月9日、2025年2月8日の土曜10時~12時/雨天中止/10人程度先着/1回200円/要予約 ●新栄地域ケアプラザ 電話 592-5255 ファクス 595-3321 〒224-0035 新栄町19-19 ◆唄って元気♪唄サロン 懐かしいメロディーをギターの生演奏で楽しみます/7月8日(月)10時30分~12時/65歳以上の人30人先着/300円 申込み 開催日前日までに電話 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆男の本気塾 身体機能維持向上講座/7月17日(水)10時~11時30分 ※毎月第3水曜開催/男性20人先着/500円/要予約 ◆わくわくこあら 横井 真由美(よこい まゆみ)先生による3B体操です/7月12日(金)10時~11時/1歳くらい~未就園児と親12組先着/300円 申込み 6月19日9時から電話か窓口 ◆おやこひろば 季節の歌やイベント・制作などもあります/7月6日(土)13時30分~14時30分/未就学児と親20組先着/子ども300円、大人200円/要予約 ●横浜国際プール 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田7-3-1 ウェブページ 二次元コード 休館日 6月18日(火) ※教室の申込方法など、詳細は電話かウェブページ ◆50メートルメインプール、オープン中! 今年もメインプールの季節になりました。夏期限定の50メートル長水路プールです。開放的なプールをぜひご利用ください。 ※水深2.0メートル ◆夏の定期教室 <追加募集のお知らせ> 7・8月に開催予定「夏の定期教室」の、追加募集を行います。募集教室などの詳細は電話かウェブページ。 ●都筑公会堂 電話 948-2400 ファクス 948-2402 〒224-0032 茅ケ崎中央32-1(区総合庁舎内) 休館日 6月17日(月) 申込み 6月11日から電話  ◆EVENING CONCERT(イブニング コンサート)~1日の終わりに1時間のコンサート 6月14日(金)19時~20時/1人500円/要予約 ◆ベビー&キッズマッサージ体験 6月21日(金)(1)9時30分~10時30分 (2)11時~12時/未就学児と親各7組先着/1組1,500円/要予約 持ち物 バスタオル、飲み物 【天井改修工事に伴う全館休館について】 工事期間:2025年1月7日~12月28日(予定) ※工事期間は変更の可能性あり ●都筑区社会福祉協議会 電話 943-4058 ファクス 943-1863 〒224-0006 荏田東4-10-3 港北ニュータウンまちづくり館内 ◆善意銀行 預託者(2024年2月) 皆さんの善意に基づく金品をお預かりし、必要とされている人たちに配分する仕組みです。横浜市立都田西小学校、ドキわくランド北山田店、匿名2人からお預かりしました。 ●アートフォーラムあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 休館日 6月24日(月) <共通> 保育 (登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは子どもの部屋 電話 910-5724 ●横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ウェブページ 二次元コード ◆Welcome(ウエルカム)!ロビーコンサート クラシック音楽などの無料コンサート/7月7日(日)12時~12時40分/エントランスロビー/当日直接 ◆フェローアートギャラリー vol.52 阿山 隆之(あやま たかゆき)展 焼きごてと色鉛筆で描いた作品を紹介する小展示/5月29日(水)~7月15日(祝・月)いずれも9時~21時/当日直接 ●男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ウェブページ 二次元コード ◆女性のがん手術後のセルフケア リンパドレナージやストレッチなどのセルフケアを学ぶ/7月3日(水)10時~11時30分/がん手術後おおむね8週間以上の女性22人先着/700円 保育 子どもの部屋に電話/600円 申込み 6月11日から電話かウェブページ ●くろがね青少年野外活動センター 電話 973-2701 ファクス 972-1093 〒225-0025 青葉区鉄町1380 ウェブページ 二次元コード ※6月10日(月)は施設点検日のため、一部利用が制限される場合があります 持ち物 ウェブページにてご確認ください ◆竹箸づくりと流しそうめん 7月20日、8月3日の土曜10時~13時30分/小学生以上の子どもを含む2~5人の家族・グループ各4組抽選/1組3,500円(保険料込) 申込み 6月10日から24日までにウェブページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・性別を明記し往復はがき(返信名明記) ◆チャレンジキャンプ夏 7月27日(土)9時30分~15時30分/小学生30人抽選/1人3,800円(保険料込) 申込み 6月3日から17日までにウェブページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・性別を明記し往復はがき(返信名明記) ●よこはま動物園 ズーラシア 電話 959-1000 ファクス 951-0777 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 休園日 火曜 「ズーラシア」で検索 ◆ズーラシア七夕まつり 大きな吹き流しで正門を飾り付け、ころこロッジには飼育員や動物たちの願いごとを書いた短冊を飾ります/6月26日(水)~7月7日(日)/当日直接 ●都筑区子育て支援センター ウェブページ 二次元コード 休館日 日・月曜、祝日 ●ポポラ 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央1-1-3 あいたい5階 ◆パパと楽しむ「夏のおはなし会」 絵本の読み聞かせ、わらべ歌でたのしいひとときを!子どもと一緒に絵本を楽しんでみませんか?/7月6日(土)10時30分~11時15分/1~3歳児とパパ10組先着 申込み 6月11日から電話か窓口 ●ポポラサテライト 電話 507-6856 ファクス 507-6857 〒224-0053 池辺町4035-1 ららぽーと横浜3階 ◆赤ちゃんのお世話体験会! おしゃべりしながら赤ちゃんのお世話の体験をしてみませんか/7月3日(水)14時~15時/妊娠中の人とそのパートナー6人先着 申込み 6月4日から電話か窓口