広報よこはま都筑区版 2024(令和6)年7月号 テキストデータ 11・12ページ 施設からのお知らせ 原則7月11日~8月10日のお知らせを掲載しています。 電話などのマークの説明は、8ページをご覧ください。 料金の記載のないお知らせは無料です。 詳細は各施設へお問い合わせください。 都筑区イベント情報配信中 ●都筑センター 電話 941-8380 ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 休館日 7月30日(火) <共通> ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み 要予約行事は7月11日から電話か窓口 持ち物 申込みの際にご確認ください ●都筑地区センター ◆夏休み自由研究応援講座 7月27日(土)10時~12時15分/小学生と保護者16組(2人1組)先着/800円/要予約 ◆親子料理教室「親子で美味(おい)しい味噌(みそ)づくり」 8月11日(祝・日)10時30分~12時/小学生と保護者14組(2人1組)先着/2,300円/要予約 ●老人福祉センター つづき緑寿荘 ◆楽器演奏で心も体も健やかに(全3回) 7月25日~8月22日の隔週木曜10時~11時30分/60歳以上の人12人先着/500円(全回分)/要予約 ◆体幹と骨を鍛える!すっきりエクサ 7月26日(金)13時~14時/60歳以上の人16人先着/100円/要予約 ●仲町台地区センター 電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台2-7-2 休館日 7月8日(月) 申込み 要予約行事は7月11日から電話か窓口 ◆パワーヨガ2期(全10回) 9月3日~11月19日の火曜(10月8日・15日除く)(1)9時15分~10時15分 (2)10時30分~11時30分/各60人抽選/4,000円(全回分) 申込み 7月1日から8月2日までに窓口か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記し往復はがき(返信名明記) ◆小学生のための夏のわくわく講座2 (1)ビーコルバスケ教室:8月7日(水)低学年9時30分~10時30分、高学年10時45分~11時45分 (2)新栄高校セミナー:8月23日(金)ハンドベル10時~11時30分、革ストラップ13時~14時30分/(1)各20人 (2)各10人先着/(1)500円/要予約 ◆こどもミュージカル2期(全6回) (1)9月14日~12月14日の第2・4土曜(10月26日除く)10時~11時30分/小学生以上20人先着/3,000円(全回分)/要予約 ●中川西地区センター 電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川2-8-1 Eメール nakanishi@tsuzuki-koryu.org 休館日 7月8日(月) ◆レッツ!ボッチャINなかがわ 8月24日(土)9時30分~11時30分/小学生以上36人先着/200円 申込み 7月24日10時から中川地域ケアプラザに電話(500-9321)か窓口  ◆健康麻雀入門講座(全6回) 9月5日~11月21日の第1・3木曜9時30分~11時30分/30人先着/3,000円(全回分) 申込み 8月5日の9時から窓口か10時から電話か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記しEメール ◆間伐材クラフト講座 8月5日(月)9時30分~11時30分/先着/当日直接 ●北山田地区センター 電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田2-25-1 休館日 7月8日(月) 申込み 要予約行事は開催日の1か月前の10時から電話か窓口 ◆ヨガ2期(リラックス・アクティブ)(全10回) 9月2日・30日、10月7日・21日・28日、11月18日・25日、12月2日・16日・23日の月曜 (1)リラックス9時30分~10時20分 (2)アクティブ10時35分~11時25分/各30人先着/5,000円(全回分)/要予約 ◆光源氏の物語と作者紫式部の周辺(全3回) 8月6日・20日・27日の火曜13時~14時30分/30人先着/1,500円(全回分)/要予約 ◆ネイティブフラワーのスワッグ 8月28日(水)10時~11時30分/24人先着/2,800円/要予約 ●茅ケ崎公園自然生態園 電話・ファクス 945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南1-4 ウェブページ 二次元コード 開館日 土・日曜、祝日のみ開館 ◆めざせ!ザリガニマスター! 補まえたザリガニを生態園にもっていこう/10月27日(日)までの土・日曜、祝日 ※第1・3日曜の13時~16時には、ザリガニの匹数に応じてザリマスカードを進呈/登録料1年毎に100円/当日直接 ●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東3-2 休館日 7月16日(火) ◆親子の広場「かもっこくらぶ」 おはなし会/7月18日(木)10時30分~11時/未就園児と親15組先着 /当日直接 持ち物 タオル、飲み物 ◆夏休み工作「羽ばたくカモさん作り」 7月23日(火)(1)10時~11時 (2)11時~12時/小学生以下 各8人先着 ※未就学児は保護者同伴/500円 持ち物 持ち帰り袋、飲み物 申込み 7月11日の9時から窓口か10時から電話 ●都田公園 電話・ファクス 944-0730 〒224-0052 二の丸14 ◆夏休み昆虫観察会 8月6日(火)10時~11時30分/小学生以下5人先着 持ち物 虫かご、虫網、あれば虫メガネ 申込み 7月20日から電話か窓口  ●都筑民家園 電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 休館日 7月8日(月)・22日(月) ◆いろりばたおはなし会 7月15日(祝・月)11時~11時30分/当日直接 ◆体験!南京玉すだれ 7月20日(土)14時~15時/当日直接 ◆しの笛の朝 7月13日~8月3日の土曜11時30分~12時/荒天中止/当日直接 ●都筑中央公園(NPO法人 都筑里山倶楽部) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 申込み 要予約行事は開催日10日前までに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しウェブページか往復はがき(返信名明記) ※小学生以下は保護者同伴 ◆草木染め体験 7月14日(日)13時~15時/ばじょうじ谷戸休憩舎/小雨決行、荒天中止/20人抽選/1人800円/要予約 ◆炭焼き体験 (宮谷戸窯) 7月13日(土)9時~12時/宮谷戸炭焼施設/20人抽選/中学生以上300円、小学生以下100円/要予約 ◆昆虫博士養成講座(全2回) 7月13日(土)・14日(日)いずれも9時~15時/レストハウス/小学生以上10人抽選/1人2,000円(全回分)/要予約 持ち物 弁当、飲み物 ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東1-22-1 休館日 火・木曜 持ち物 申込みの際にご確認ください ◆子どもアート教室・ボードゲーム作り 7月29日(月)13時30分~15時30分/小学生5人先着/900円(材料費含む) 申込み 7月12日から電話か窓口 ◆夏休み子ども手話教室 7月20日(土)10時~12時/小学生5人先着 申込み 7月12日から17日までに電話か窓口 ◆夏休み子ども将棋教室(全2回) 8月7日・14日の水曜10時~11時30分/小学生10人先着 申込み 7月13日から電話か窓口 ●中川中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240 休館日 火・金曜 ◆空き家どうする?遺言・相続セミナー 7月27日(土)10時30分~12時30分/10人先着 申込み 7月20日まで電話か窓口  ◆夏休み!竹細工教室 7月28日(日)9時30分~11時30分/小学生以下20人先着 ※未就学児は保護者同伴/200円 持ち物 持ち帰り袋、室内履き  申込み 7月22日までに電話か窓口 ◆音楽イベント初開催!昭和歌謡と平成ポップスを楽しもう ギター&バイオリン・女性デュオ・ハーモニカ演奏/8月4(日)13時~15時/30人先着/当日直接 ※事前予約も可。前日までに電話か窓口 ●東山田中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田2-9-1 休館日 火・金曜 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆ペーパークラフト講座 7月20日(土)(1)10時30分~12時 (2)13時30分~15時/小学生 各10人先着/300円 申込み 7月6日から電話か窓口 ◆夏の天体観測 8月17日(土)19時~20時30分/小学生と保護者20人先着 ※保護者同伴/300円/要予約 ◆はんす&まさみっちょの遊びながらワークショップ 竹の弓矢づくり/8月17日(土)10時~12時/小学生20人先着/500円/要予約 ●勝田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町266 休館日 火・木曜 ※8月1日(木)~31日(土)移転のため休館 申込み 要予約行事は7月1日から電話か窓口 ◆夏休みアート「ぽとぽとゲーム盤」 7月20日(土)10時~12時/小学生先着/900円/要予約 ◆夏休み理科教室「振動で動くおもちゃ作り」 7月27日(土)10時~11時30分/先着/600円/要予約 ◆水墨画体験 7月22日(月)9時30分~11時30分/先着/500円/要予約 ●都田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 941-9522 〒224-0053 池辺町2831 休館日 火・木曜 ◆バルーンアート教室 1日のみの参加も可/2025年3月29日(土)までの基本毎月第4土曜10時~12時/小学4年生以上10人先着/300円 申込み 開催日の10日前までに電話か窓口  ●都田地区センター・地域ケアプラザ 電話 地区センター:945-0075 地域ケアプラザ:945-0076 ファクス 943-1131 〒224-0045 東方町655-4 休館日 7月16日(火) 持ち物 申込みの際にご確認ください ◆夏の星空かんさつ 8月3日(土)19時~20時30分/小学生と保護者6組先着/200円 申込み 7月11日10時から電話か窓口 ◆リズムに乗ってLet's体操 8月3日(土)13時30分~14時30分/未就学児と保護者10組先着 /子ども1人100円 申込み 7月12日10時から電話か窓口 ◆四季のコンサート 申込み 弦楽四重奏/8月4日(日)10時30分~11時30分(開場:10時)/当日直接 ●中川地域ケアプラザ 電話 500-9321 ファクス 910-1513 〒224-0001 中川1-1-1 ◆絵手紙をかいてみませんか? 8月3日(土)10時~12時/15人先着/200円 申込み 7月13日から電話か窓口 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆くうきじゅうを作ってみよう! 7月28日(日)10時~12時/小学生15人先着/500円 持ち物 ペットボトル、ハサミ、室内履き  申込み 7月1日から電話か窓口 ◆おやこひろば 8月3日(土)13時30分~14時30分(毎月第1土曜(5・1月を除く))/未就学児と親20組先着/子ども300円、大人200円/要予約 ◆男の本気塾 8月21日(水)15時~16時30分(予定)/男性20人先着/500円/要予約 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原1-22-32 ◆シルクストールの藍染体験 7月17日(水)10時~12時/10人先着/2,000円 申込み 7月12日までに電話か窓口  ◆アトリエかがはら~貝がらアート作り~ 7月27日(土)13時~15時/中学生以上10人先着/ 300円 申込み 事前に電話か窓口 ●新栄地域ケアプラザ 電話 592-5255 ファクス 595-3321 〒224-0035 新栄町19-19 申込み 要予約行事は開催日前日16時までに電話 ◆レコード♪サロン 7月23日(火)13時30分~15時/30人先着/要予約 ◆夏休み!初めての絵手紙作り‼ 7月29日(月)10時~12時/小学生20人先着/要予約 ●地域活動ホーム くさぶえ 電話 590-5778 ファクス 590-5779 〒224-0014 牛久保東1-33-1 ◆おはなし会 7月25日(木)11時30分~12時/親子10組先着 申込み 7月4日から電話か窓口 ●都筑プール 電話 941-8385 ファクス 941-8387 〒224-0062 葛が谷2-2 ◆令和6年度夏期水泳教室  申込方法など、詳細は電話またはウェブページ ●横浜国際プール 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田7-3-1 ◆アロマストレッチ&リラクゼーション 7月29日(月)10時~10時50分/中学生以上34人先着/580円/当日直接 持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル ◆チャレンジエアロ 7月17日・31日の水曜9時50分~10時40分/中学生以上 各80人先着/1回580円/当日直接 持ち物 動きやすい服装、飲み物、室内履き、タオル ◆ヨガ 7月20日・27日の土曜12時20分~13時10分/中学生以上 各50人先着/1回580円/当日直接 持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル ●都筑スポーツセンター 電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 休館日 天井改修等工事に伴う全館休館:~2025年3月31日(月)まで(予定) ◆出張教室 休館に伴い、一部の定期教室は横浜国際プールと都田地区センターにて出教室を開催しています。詳しくはウェブページか電話(月~金曜いずれも9時~17時)。 ●都筑公会堂 電話 948-2400 ファクス 948-2402 〒224-0032 茅ケ崎中央32-1(区総合庁舎内) 休館日 7月16日(火) 申込み 要予約行事は7月11日から電話 持ち物 申込みの際にご確認ください ◆アーティフィシャルフラワーでクマちゃんマグネットを作ろう 7月27日(土)(1)10時~11時30分 (2)13時~14時30分/親子各10組先着/材料費1個600円 /要予約 ◆ずっと続く親子関係の土台を育む0歳~中学生の親子マッサージ 7月23日(火)(1)9時30分~10時30分 (2)11時~12時/(1)小・中学生と親(親のみも可)7組先着 (2)0~6歳児と親7組先着/(1)1組2,000円 (2)1組1,500円/要予約 ●よこはま動物園 ズーラシア 電話 959-1000 ファクス 951-0777 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 休園日 火曜 「ズーラシア」で検索 ◆いきものSOS 展 地球で起きている環境問題が動物たちに与えている影響やその問題に対して、私たちができることをパネル展示します/9月2日(月)まで/当日直接 ●横浜市歴史博物館 電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央1-18-1 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) ◆横浜市歴史博物館 学芸員講座 第1回「アニメ・MANGAの源流 横浜市指定文化財「街頭紙芝居」とその継承」 7月21日(日)14時~15時30分/当日直接 ●アートフォーラムあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 休館日 7月22日(月) <共通> 保育 (登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは子どもの部屋 電話 910-5724 ●横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ◆あざみ野こどもぎゃらりぃ2024 身体企画ユニット ヨハクと築地(つきじ)のはらによる、みて、体験できる作品を展示/7月26日(金)~8月4日(日)いずれも11時~17時/展示室1/当日直接 ●男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ◆パパと遊ぼう~オムツっ子も水あそび~ 7月27日(土)10時30分~12時/雨天中止/1歳5か月までの子と父12組先着/1,000円 申込み 7月11日から子どもの部屋 電話(910-5724)か窓口 ●くろがね青少年野外活動センター 電話 973-2701 ファクス 972-1093 〒225-0025 青葉区鉄町1380 ※7月8日(月)は一部利用制限の場合あり ◆ファミリーキャンプ 8月13日(火)14時~14日(水)11時/小学生以上の子どもを含む2~5人の家族6家族抽選/3~5人でテント貸出の場合:13,000円、2人(親子)でテント貸出の場合:6,500円 持ち物 ウェブページにてご確認ください 申込み 7月1日から15日までにウェブページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・性別を明記し往復はがき(返信名明記) ●都筑区子育て支援センター 休館日 日・月曜、祝日 ●ポポラ 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央1-1-3 あいたい5階 ◆プレパパ「赤ちゃんのお世話体験会」 8月3日(土)14時~15時/これからパパになる人8人先着 申込み 7月3日から電話か窓口 ◆目で聴くおはなし会 8月1日(木)10時30分~11時15分/未就学児と親10組先着 申込み 7月2日から電話か窓口かファクス ●ポポラサテライト 電話 507-6856 ファクス 507-6857 〒224-0053 池辺町4035-1 ららぽーと横浜3階 ◆臨床心理士による子育て相談 8月3日(土)10時~16時/未就学児と家族5組先着 申込み 7月2日から電話か窓口 ◆元気っ子企画『カプラであそぼう!』 7月25日(木)(1)10時30分~12時 (2)14時~15時30分/未就学児と家族約5組入替制/当日直接