広報よこはま都筑区版 2024(令和6)年8月号 テキストデータ 11・12ページ 施設からのお知らせ 原則8月11日~9月10日のお知らせを掲載しています 電話などのマークの説明は、8ページをご覧ください 料金の記載のないお知らせは無料です 詳細は各施設へお問い合わせください 持ち物はウェブページか申込時にご確認ください 都筑区イベント情報配信中 ●都筑センター 電話 941-8380 ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 休館日 8月27日(火) <共通> ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み 要予約行事は8月11日から電話か窓口 ●都筑地区センター ◆秋スワッグ 9月12日(木)10時~11時30分/27人先着/2,500円/要予約 ●老人福祉センター つづき緑寿荘 ◆ゆがみ解消!身体が喜ぶストレッチ(秋の6回コース) 9月4日~11月20日の第1・3水曜10時~11時30分/春のコース未参加の60歳以上24人先着/600円(全回分)/要予約 ◆令和6年度後期 趣味の教室 ブラッチング(脳トレ)・世界遺産2種・歴史・ヨガ・体操2種・ボイトレ。日程・定員・費用などの詳細はチラシ参照/60歳以上抽選 申込み 8月31日までに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・希望の教室を明記し往復はがき(返信名明記) ●仲町台地区センター 電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台2-7-2 休館日 8月13日(火)、9月9日(月) 申込み 要予約行事は8月11日から電話か窓口 ◆ビートルズを演奏しよう!はじめてのクロマチックハーモニカ(全6回) 10月11日~2025年1月10日の第2・4金曜(10月25日は除く)18時30分~20時/10人先着/3,000円(全回分)/要予約 ◆シニアのためのスマホ講座2期(全3回) 10月1日・8日・22日の火曜12時30分~14時30分/おおむね60歳以上12人先着/1,600円(全回分)/要予約 ●中川西地区センター 電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川2-8-1 Eメール nakanishi@tsuzuki-koryu.org 休館日 8月13日(火)、9月9日(月) ◆水曜フィットネス後期(各全20回) (1)いきいきながいきストレッチ後期 (2)むねキュン★エアロビクス後期/10月9日~2025年3月12日の水曜(12月18日・25日、1月1日は除く)(1)9時15分~10時15分 (2)10時30分~11時30分/(1)90人 (2)80人先着/各5,000円(全回分) 申込み 9月4日9時から窓口か10時から行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記しEメール ◆親子体操 2期(全8回) 10月8日~12月3日の火曜(10月15日は除く)11時~11時45分/1歳9か月頃~未就園児と親30組先着/3,200円(全回分) 申込み 9月8日の9時から窓口か10時から電話か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記しEメール ●北山田地区センター 電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田2-25-1 休館日 8月13日(火)、9月9日(月) 申込み 要予約行事は開催日の1か月前の10時から電話か窓口 ◆ピラティス(楽々・ステップ)(全12回) 9月11日~12月18日の第1週を除く水曜 (1)楽々ボール:9時40分~10時30分 (2)ステップUP:10時45分~11時35分/各28人先着/6,000円(全回分)/要予約 ◆写真を楽しもう!(全2回) 9月21日・28日の土曜9時30分~11時30分/絞り、シャッタースピードを調整できるカメラを持っている人16人先着/2,000円(全回分)/要予約 ●都筑民家園 電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 休館日 8月13日(火)・26日(月)、9月9日(月) ◆区制30周年記念事業お月見ライブ「邦楽オペラ:都筑縄文物語」 9月23日(月・休)開場17時、開演17時30分/5歳以上60人先着/大人2,000円、子ども1,000円(チケット購入) 申込み 8月11日から電話か窓口 ◆民家園風立礼 9月4日(水)(1)10時~12時30分 (2)13時~15時30分/高校生以上 各4人先着/3,000円 申込み 8月4日から電話か窓口 ●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東3-2 休館日 8月19日(月) ◆夏の木工クラフト 8月23日(金)~25日(日)いずれも9時30分~16時/中学生以下20人先着 ※未就学児は保護者同伴、材料なくなり次第終了/当日直接 ◆親子の広場「かもっこくらぶ」 9月10日(火)10時30分~11時30分:おさるんリトミック/未就園児と親15組先着/子ども1人300円/当日直接 持ち物 タオル、飲み物 ●都筑中央公園(NPO法人 都筑里山倶楽部) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) ◆藍の生葉染め体験 9月15日(日)10時~12時/小雨決行、荒天中止/小学生以上15人抽選 ※小学生は保護者同伴/1人800円 申込み 9月5日までに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しウェブページか往復はがき(返信名明記) ●茅ケ崎公園自然生態園 電話・ファクス 945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南1-4 開館日 土・日曜、祝日のみ開館 ◆里山保全 9月21日~2025年3月23日の第3土曜・第4日曜(9月と12月は第3土曜・第5日曜)10時~12時/雨天中止 申込み 前日までにウェブページ ●都田公園 電話・ファクス 944-0730 〒224-0052 二の丸14 ◆運動広場一般開放 詳細はウェブページ/8月21日(水)13時30分~17時/当日直接 ●つづきMY プラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 電話 914-7171 ファクス 914-7172 〒224-0003 中川中央1-25-1 ノースポート・モール5階 Eメール my-plaza@tsuzuki-koryu.org 休館日 8月19日(月) ◆外国につながる子どものための学習支援ボランティア養成講座 9月7日(土)10時30分~15時30分/近隣在住で、KANJIクラブで活動できる人10人先着 申込み 8月1日から電話か窓口かEメール ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東1-22-1 休館日 火・木曜 申込み 要予約行事は8月11日から電話か窓口 ◆サウスコール・Cheerful Concert(チアフル コンサート) 9月7日(土)14時~15時30分/大人30人先着/要予約 ◆基礎から学ぶ英語(後期全10回) 10月2日~2025年3月5日の第1・3水曜(1月1日は除く)(1)初級クラス:16時20分~17時30分 (2)中級クラス:13時40分~14時50分、15時~16時10分/(1)10人 (2)各6人先着/7,000円(全回分) ※テキスト代別途/要予約 ●北山田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田5-14-1 休館日 火・木曜 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆金継(きんつぎ)教室 9月23日(月・休)10時~12時30分/10人先着/3,000円/要予約 ◆おはなし会 9月21日(土)10時30分~11時/先着/要予約 ●都田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 941-9522 〒224-0053 池辺町2831 休館日 火・木曜 ◆みんなで遊ぼう 保育士さんと遊ぼう。育児相談も/9月27日(金)10時30分~11時30分/先着 申込み 8月10日から電話か窓口 ●川和小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463 休館日 火・金曜 ◆お絵描きワークショップ 8月21日(水)13時~15時/小学生10人先着/600円 申込み 事前に電話か窓口かファクス ●勝田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町348-2 休館日 8月1日(木)~31日(土)、9月からは第2火曜(祝日の場合は翌日) 申込み 要予約行事は8月19日から電話 ◆水彩色鉛筆で静物画を描いてみよう 9月7日(土)14時~15時30分/中学生以上先着/1,000円/要予約 ◆子どもアート教室(全7回) 9月21日~2025年3月22日の基本第3土曜10時~12時/小学生先着/6,300円(全回分)/要予約 ●東山田中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田2-9-1 休館日 火・金曜 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆藍の生葉染めで遊ぶ 9月11日(水)10時~12時/10人先着/3,000円(材料費込)/要予約 ◆子どもアート教室第2期(全3回) 9月15日、10月20日、11月10日の日曜13時30分~15時30分/小学生12人先着/1回1,000円(材料費込)/要予約 ●中川中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240 休館日 火・金曜 ◆ワクワクウキウキパネルシアター 8月18日(日)15時30分~16時/20人先着 申込み 8月15日までに電話か窓口 ◆敬老の日「元気度チェック」 詳細はウェブページ/9月14日(土)(1)13時~13時40分 (2)14時~14時40分/各15人先着/65歳未満100円 申込み 9月7日までに電話か窓口 ●都田地区センター・地域ケアプラザ 電話 地区センター:945-0075 地域ケアプラザ:945-0076 ファクス 943-1131 〒224-0045 東方町655-4 休館日 8月19日(月) ◆今からはじめる!フレイル予防講座(全8回) 10月3日~2025年1月30日の基本第1・3木曜10時~11時30分/65歳以上20人先着 申込み 8月29日10時から電話か窓口 ◆プロから学ぶ自筆遺言書き方講座 9月14日(土)14時~15時30分/大人15人先着 申込み 8月14日10時から電話か窓口 ◆四季のコンサート 弦楽合奏/10月13日(日)開場10時、開演10時30分~11時30分/当日直接 ●中川地域ケアプラザ 電話 500-9321 ファクス 910-1513 〒224-0001 中川1-1-1 ◆もしものリスクに備える災害食講座 試食あり/9月21日(土)10時~11時30分/40人先着 申込み 8月12日から電話か窓口 ◆なかがわ耳鼻咽喉科 福元 晃(ふくもと あきら)先生との座談会 8月29日(木)14時30分~15時30分/シニア10人先着 申込み 事前に電話か窓口 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 ◆映画上映会「ぼけますから、よろしくお願いします。」 10月6日(日)開場13時、上映13時30分~15時30分/北山田地区センター体育室/100人先着 申込み 9月6日9時から電話か窓口 ◆ほっと茶屋(介護者のつどい)特別企画 8月31日(土)13時~14時30分/15人先着/100円 申込み 8月1日から電話か窓口 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原1-22-32 ◆ケアプラザの夏祭り「INSECTOR(インセクター)2024 IN KAGAHARA」 世界のカブトムシ・クワガタ大集合/9月1日(日)11時~17時/模擬店あり(14時頃まで、売り切れ次第終了)/当日直接 ●地域活動ホーム くさぶえ 電話 590-5778 ファクス 590-5779 〒224-0014 牛久保東1-33-1 ◆おはなし会 8月22日(木)11時30分~12時/親子10組先着 申込み 8月1日から電話 ●都筑スポーツセンター 電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 休館日 2025年3月31日(月)まで(予定) ◆出張教室 休館に伴い、一部の定期教室は横浜国際プールと都田地区センターにて出前教室を開催しています。詳細はウェブページか電話(月~金曜いずれも9時~17時)。 ●横浜国際プール 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田7-3-1 ◆当日受付・支払い教室 8月17日・24日・31日の土曜 (1)ズンバ:9時50分~10時40分 (2)みんなでエアロ:11時~11時50分 (3)ヨガ:12時20分~13時10分/(1)中学生以上80人 (2)小学生以上80人 (3)中学生以上50人先着/1回580円/当日直接 持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル、室内履き((1)(2)のみ) ●大熊スポーツ会館 電話・ファクス 941-9880 〒224-0042 大熊町310 休館日 8月5日(月)、9月2日(月) ◆卓球教室2期(全8回) 10月3日~11月21日の木曜9時30分~11時30分/20人先着/4,800円(全回分) 申込み 9月3日から電話か窓口かファクス ◆ボッチャ体験&大会 10月6日(日)10時~12時/先着/高校生以上300円 申込み 8月11日から電話か窓口かファクス ●東山田スポーツ会館 電話・ファクス 593-4682 〒224-0024 東山田町105-2 休館日 8月19日(月) 申込み 要予約行事は9月2日9時30分から窓口 ◆令和6年度らくらく健康体操/リズム健康体操(後期)(全15回) 詳細は窓口かウェブページ/10月3日~2025年3月27日の毎月第1・2・3木曜(2025年3月20日は27日に変更)(1)らくらく健康体操:10時~10時55分 (2)リズム健康体操:11時~11時55分/各40人先着/3,000円(全回分)/要予約 ◆令和6年度楽しもう椅子deヨガ(後期)(全15回) 詳細は窓口かウェブページ/10月1日・8日・22日、11月5日・12日・19日、12月3日・10日・17日、2025年2月4日・18日・25日、3月4日・11日・18日の火曜 (1)9時45分~10時45分 (2)11時~12時/各9人先着/10,500円(全回分)/要予約 ●都筑プール 電話 941-8385 ファクス 941-8387 〒224-0062 葛が谷2-2 ◆令和6年度第2期水泳教室(9月~12月) 開催期間などの詳細は電話かウェブページ ●都筑公会堂 電話 948-2400 ファクス 948-2402 〒224-0032 茅ケ崎中央32-1(区総合庁舎内) 休館日 8月19日(月) 申込み 要予約行事は8月11日から電話 ◆水引のネックレスをつくろう 8月15日(木)(1)11時~12時 (2)13時~14時 (3)15時~16時/小学生以上 各6人先着 ※小学校低学年は保護者同伴/1人1,800円/要予約 ◆親子で楽しめるファミリーコンサート 8月16日(金)13時~14時/500人先着/1人500円 ※未就学児無料/要予約 ●横浜市歴史博物館 電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央1-18-1 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) ◆横浜市歴史博物館 学芸員講座 第2回「弥生時代の稲作と実験考古学―大塚・歳勝土遺跡とその周辺を中心に―」 8月12日(月・休)14時~15時30分/180人先着/500円 申込み 8月7日17時までにウェブページ(当日直接も可) ●都筑区社会福祉協議会 電話 943-4058 ファクス 943-1863 〒224-0006 荏田東4-10-3 港北ニュータウンまちづくり館内 ◆善意銀行 預託者(2024年3~4月) ミライフ株式会社横浜店、都筑保護司会・都筑区更生保護女性会、株式会社イケアジャパン IKEA港北他からお預かりしました。 ◆「障害者と地域の共生フェスタ」チラシのイラスト・デザイン募集! 募集期間は8月1日(木)~31日(土) 詳細は二次元コードから ●くろがね青少年野外活動センター 電話 973-2701 ファクス 972-1093 〒225-0025 青葉区鉄町1380 ※8月12日(月・休)は一部利用制限あり ◆チャレンジキャンプ秋 10月19日(土)9時30分~15時30分/小学生30人抽選/1人3,800円 申込み 8月26日から9月9日までにウェブページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・性別を明記し往復はがき(返信名明記) ●アートフォーラムあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 休館日 8月26日(月) <共通> 保育 (登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは子どもの部屋 電話 910-5724 ●横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ◆Welcome(ウエルカム)!ロビーコンサート ジャズ名盤オーディオ・コンサート/9月8日(日)12時~12時40分/当日直接 ●男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ◆産後のからだケア(全4回) 9月30日~10月21日の月曜10時30分~12時30分/2か月~1歳5か月の子の保育を希望する産後の女性18人先着/10,000円(保育料1人分込・全回分) 申込み 8月11日から子どもの部屋へ電話 ●よこはま動物園 ズーラシア 電話 959-1000 ファクス 951-0777 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 休園日 火曜 「ズーラシア」で検索 ◆ナイトズーラシア 8月の土・日曜と8月12日(月・休)は開園時間を延長!普段は見られない夜の動物たちの姿をご覧ください/当日直接 ●都筑区子育て支援センター 休館日 日・月曜、祝日 ●ポポラ 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央1-1-3 あいたい5階 ◆里親カフェ 8月23日(金)10時30分~12時30分/里親に興味のある人10人先着 申込み フォスタリング機関さくらみらい 電話 (326-6714) ●ポポラサテライト 電話 507-6856 ファクス 507-6857 〒224-0053 池辺町4035-1 ららぽーと横浜3階 ◆ふれてみよういろんな国の子育てとくらし (1)ラッパー(巻き布)の使い方講座:9月11日(水)15時~16時 (2)ラトビアの伝統シンボルぬりえ:9月26日(木)10時30分~11時30分/未就学児と家族 各5組先着 申込み 事前にウェブページ ◆ダウン症児親子の日 9月3日(火)10時30分~11時30分/ダウン症の未就学児を育てている人、妊娠中の人5組先着 申込み 8月3日から電話か窓口