広報よこはま都筑区版 2024(令和6)年11月号 テキストデータ 6ページ 特集2 ●ドイツクリスマスマーケットin都筑2024 Weihnachtsmarkt(ヴァイナハツマルクト)ドイツ語でクリスマスマーケットの意味です センター北の冬の風物詩「ドイツクリスマスマーケットin都筑」を今年も開催します。このイベントは、区民とドイツの人たちが交流しながら互いの文化を理解する貴重な機会になっています。ぜひ、会場にお越しいただき、ドイツクリスマスマーケットの雰囲気をお楽しみください。 日時 12月7日(土)10時~20時・8日(日)10時~19時 会場 センター北駅前芝生広場 主催 都筑・ドイツ交流イベント実行委員会、センター北商業振興会 共催 都筑区 協力 センター北・中川中央町内会、東京横浜独逸(ドイツ)学園 他 協賛 都筑区内企業、ドイツ系企業を含む複数社 ◆都筑区とドイツのつながり 都筑区には東京横浜独逸学園やドイツに本社のある企業が複数社あり、市内でドイツ国籍の人が最も多く暮らしています。また、ボッシュ株式会社の新本社と一体的に整備している「都筑区民文化センター」においては、ネーミングライツの締結により、愛称を「ボッシュ ホール」とし、来年3月にオープンを予定しています。 ◆グルメ・雑貨 東京横浜独逸学園などさまざまな店舗が出店します。本場ドイツの味やクリスマスにちなんだブースをお楽しみください。 ・ドイツビール ・ドイツソーセージ ・ブレッツェル ・クリスマス雑貨 ◆ステージ ダンスや歌、演奏などさまざまなステージが繰り広げられます。 ◆ワークショップ 優れた技術により製品を生み出している区内の“ものづくり企業”がワークショップを開催します。 <昨年度参加者の声> 「ドイツクリスマスマーケットの雰囲気を楽しめました!」 「本場ドイツに根差しながらも、都筑区のいいところがたくさん詰まっていて、都筑区でしか作り上げられない唯一無二のイベントだと感じました。出演者、出展者、スタッフの皆さんの都筑区愛を感じました。」 ■ジュニア編集局が取材 つづきジュニア編集局※がドイツクリスマスマーケット実行委員会にインタビューしました。 詳細は8ページ都筑区制30周年記念コーナーをご覧ください! ※認定NPO法人ミニシティ・プラスが東京都市大学メディア情報学部中村研究室の協力を得て運営し、ジュニア記者が横浜と都筑の魅力を取材しています ■プレイベント  アドベントクランツ※をつくろう! ※クリスマスに向けてロウソクを灯す数を少しずつ増やしていくドイツクリスマスの必須アイテム ※今年は蜜蝋(みつろう)キャンドルを使います。 日時 12月1日(日)14時30分~16時30分 場所 モザイクモール港北1階 バンケットルーム内(センター北駅下車すぐ) 定員 15人(先着順) 申込開始日 11月11日(月)10時~ 料金や申込方法等の詳細は、区ウェブページまたはドイツクリスマスマーケットin都筑の公式ウェブページをご覧ください! ■プレゼント 公式ウェブページから来場者アンケートに回答すると、抽選でプレゼントが当たります! 応募期間 12月7日~25日 ・ハリボー賞 ・イオンシネマ賞 ・フィスラー賞 ・クナイプ賞 問合せ 区民活動係 電話 948-2236 ファクス 948-2239  詳細は「ドイツクリスマスマーケットin都筑」で検索 二次元コード