広報よこはま都筑区版 2024(令和6)年11月号 テキストデータ 11・12ページ 施設からのお知らせ 原則11月11日~12月10日のお知らせを掲載しています 電話などのマークの説明は、8ページをご覧ください 料金の記載のないお知らせは無料です 詳細は各施設へお問い合わせください 持ち物はウェブページか申込時にご確認ください 都筑区イベント情報配信中 ●都筑センター 電話 941-8380 ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 休館日 11月26日(火) <共通> ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ●都筑地区センター ◆手作りのお正月しめ縄づくり 12月19日(木)10時~11時30分/27人先着/2,800円/要予約 ◆ヨガ教室(全6回) 12月2日~2025年3月3日の第1・3月曜(1月20日除く)10時~11時30分/60歳未満16人先着/2,000円(全回分)/要予約 ●老人福祉センター つづき緑寿荘 ◆宇宙ってこんなにきれい!星空の魅力を知ろう 12月14日(土)14時~15時/60歳以上16人先着/100円/要予約 ◆お出かけ応援!「足靴(あしくつ)講座」と「歩行姿勢講座」 (1)足靴講座:11月21日(木)10時~11時30分 (2)歩行姿勢講座:11月29日(金)10時~11時30分/60歳以上 (1)15人 (2)20人先着/要予約 ●仲町台地区センター 電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台2-7-2 休館日 11月11日(月)、12月9日(月) ◆パワーヨガ3期(全10回) 2025年1月7日~3月25日の火曜(1月14日、2月11日除く)A:9時15分~10時15分 B:10時30分~11時30分/各60人抽選/4,000円(全回分) 申込み 11月1日から30日までに窓口か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・希望のコース名を明記し往復はがき(返信名明記) ◆新年を迎えるフラワーアレンジメント 12月27日(金)9時30分~11時30分/16人先着/2,800円 申込み 11月12日9時から窓口か10時から電話 ●中川西地区センター 電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川2-8-1 Eメール nakanishi@tsuzuki-koryu.org 休館日 11月11日(月)、12月9日(月) 申込み 要予約行事は開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話か行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記しEメール ※対象が子どもの場合は学年も明記 ◆門松ワークショップ 12月22日(日)13時~14時30分/烏山公園広場/小学生以上30人先着 ※小学校低学年は保護者同伴/700円/要予約 ◆みんなで書初めします! 12月27日(金)10時~11時30分/小学4年生以上10人先着/600円/要予約 ◆今日はお休み!親子で遊ぼう 12月14日(土)(1)10時~10時45分 (2)11時~11時45分/(1)3~5歳 (2)1~3歳未満 各20組先着/500円/要予約 ●北山田地区センター 電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田2-25-1 休館日 11月11日(月)、12月9日(月) 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ◆こども書初め教室 12月26日(木)10時~11時30分/小学4年生~中学3年生10人先着/700円/要予約 ◆大王松のお正月スワッグ 12月18日(水)10時~11時30分/24人先着/2,800円/要予約 ●都筑民家園 電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 休館日 11月11日(月)、25日(月)、12月9日(月) ◆みそ講座(寒仕込み) みそ約4キログラム程度(材料費は当日払い)/12月4日(水)13時30分~15時/50人先着/4,300円 申込み 11月12日から電話か窓口 ◆第3回 ロジウラート 子どもから大人まで楽しめるいろいろアートフェスティバル/12月1日(日)10時~15時/当日直接 ●都筑中央公園(NPO法人 都筑里山倶楽部) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 申込み 要予約行事は開催日10日前までにウェブページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記し往復はがき(返信名明記) ※小学生以下は保護者同伴 ◆晩秋の植物観察会 11月24日(日)9時~12時/レストハウス集合/雨天中止/30人抽選/中学生以上300円、小学生以下100円/要予約 ◆田畑作業体験(サツマイモ掘り) 11月23日(祝・土)10時~12時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/小雨決行・雨天中止/6家族抽選/中学生以上800円、小学生以下600円/要予約 ●茅ケ崎公園自然生態園 電話・ファクス 945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南1-4 開館日 土・日曜、祝日のみ開館 ◆草刈りボランティア 爽やかな自然の中で、草やササを刈ります/毎月第1・3木曜(2025年1月2日除く)9時30分~11時30分 ※天候などの都合により、中止となる場合があります。詳細はウェブページ 申込み 開催日前日までにウェブページ ●都田公園 電話・ファクス 944-0730 〒224-0052 二の丸14 ◆運動広場一般開放 毎月1回開放中。年間スケジュールはウェブページ/11月20日(水)13時30分~17時/当日直接 ◆クリスマススワッグ作り体験会 12月4日(水)14時~15時/大人7人先着/500円 申込み 11月16日10時から電話かファクスか窓口 ●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東3-2 休館日 11月18日(月) ◆親子の広場「かもっこくらぶ」 (1)11月12日(火)10時30分~11時30分:おさるんリトミック (2)11月28日(木)10時30分~11時:おはなし会 (3)12月5日(木)10時30分~11時:でんでんむしの人形劇 (4)12月9日(月)10時30分~11時30分:まんまるプレイパーク/未就園児と親 各15組先着/(1)(3)(4)子ども1人300円/当日直接 持ち物 タオル、飲み物 ●勝田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町348-2 休館日 11月12日(火)、12月10日(火) 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ◆バレトン無料体験会 11月20日(水)18時~19時/先着/要予約 ◆クリスマス向けフェルトリース作り 12月7日(土)10時~12時/子ども~シニアまで先着 ※小学3年生までは保護者同伴/1,000円/要予約 ◆子ども向けフラダンス無料体験会 11月19日、12月3日の火曜17時30分~18時30分/4歳~小学6年生先着/要予約 ●川和小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463 休館日 火・金曜 ◆第10回川和健康フェスタ 血管年齢など健康チェック/11月16日(土)10時~12時/40人先着 申込み 事前に電話かファクス ●北山田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田5-14-1 休館日 火・木曜 申込み 要予約行事は11月22日から電話か窓口 ◆みんなで楽しむクリスマスコンサート 12月22日(日)11時~11時45分/40人先着/小学生300円、中学生以上700円/要予約 ◆「しめ縄飾り」を作ろう! 12月21日(土)10時~11時30分/小学生以上15組先着 ※小学生は保護者同伴/1,600円/要予約 ●都田小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 941-9522 〒224-0053 池辺町2831 休館日 火・木曜 ◆将来不安に備える 社会福祉士による、家族と自分の老後の備えとなる講習会/11月30日(土)10時~12時/20人先着 申込み 11月11日から電話か窓口 ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東1-22-1 休館日 火・木曜 ◆一緒に歌おう!「コーラスYUI(ユイ)のクリスマスコンサート」 12月21日(土)14時~15時30分/30人先着/200円(茶菓代含む) 申込み 11月20日から電話か窓口 ◆みんなのコンサート(音楽のおはなし会) 12月15日(日)14時~15時30分/50人先着 申込み 11月15日から電話か窓口 ●中川中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240 休館日 火・金曜 ◆クリスマスツリーのフラワーアレンジ 11月30日(土)10時~12時/一般・小学生親子10組先着/2,000円 申込み 11月25日まで電話か窓口 ◆天体観測 12月7日(土)18時~20時/30人先着 ※小学生以下は保護者同伴/1人300円(資料代・保険料込) 申込み 11月28日までに電話か窓口 ●東山田中学校コミュニティハウス 電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田2-9-1 Eメール ch-higashiyamata@tsuzuki-koryu.org 休館日 火・金曜 ◆コミュニティフェスタ2024 コミュニティハウス利用者や中学生によるパフォーマンス、展示、ワークショップ、地場野菜販売など/11月30日(土)10時30分~14時30分 ※パフォーマンスはアリーナで実施。車での来場はご遠慮ください。/ワークショップなど一部有料/当日直接 ◆おはなし会と工作 12月8日(日)10時30分~11時:おはなし会、11時~11時15分:工作/幼児~小学校低学年20人先着 ※未就学児は保護者同伴 申込み 11月9日から電話か窓口 ●都田地区センター・地域ケアプラザ 電話 地区センター:945-0075 地域ケアプラザ:945-0076 ファクス 943-1131 〒224-0045 東方町655-4 休館日 11月18日(月) ◆新年を祝う お飾り作り 12月22日(日)10時~11時30分/小学生以上8人先着 ※小学3年生以下は保護者同伴/1,000円 申込み 11月17日10時から電話か窓口 ◆星空イルミネーション 12月21日(土)9時30分~11時30分/8人先着 ※小学生は保護者同伴/800円 申込み 11月16日10時から電話か窓口 ◆お正月の寄せ植え 12月15日(日)10時~11時30分/10人先着/1,000円 申込み 11月11日10時から電話か窓口 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原1-22-32 申込み 要予約行事は11月1日から電話か窓口 ◆ちりめんで作る干支(えと)の置物 11月27日(水)13時30分~15時30分/10人先着/600円(材料費)/要予約 ◆50代からのアイメイクレッスン 11月20日(水):基礎編・26日(火):応用編 いずれも9時30分~11時30分/50歳以上10人先着/1回500円/要予約 ●中川地域ケアプラザ 電話 500-9321 ファクス 910-1513 〒224-0001 中川1-1-1 ◆人生これから 快適!排尿セミナー 12月21日(土)10時~11時30分/多目的ホール/20人先着 申込み 11月11日から電話か窓口 ◆クリスマスコンサート~歌の宅配便~ 12月16日(月)13時30分~15時/多目的ホール/50人先着/300円 申込み 11月15日から電話か窓口 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 ◆ほっと茶屋(介護者のつどい)特別企画 11月30日(土)13時~14時30分/介護中・介護終了・これから介護など、家庭で介護に関わる(関わった)人15人先着/100円 申込み 11月1日から電話か窓口 ◆遊びのおもちゃランド クリスマスコンサート/12月6日(金)10時~12時/0~3歳くらいまでの未就園児と親15組先着/300円 申込み 11月13日から電話か窓口 ●地域活動ホーム くさぶえ 電話 590-5778 ファクス 590-5779 〒224-0014 牛久保東1-33-1 ◆おはなし会 11月28日(木)11時30分~12時/親子10組先着 申込み 11月7日から電話 ●都筑スポーツセンター 電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 休館日 天井改修等工事に伴う全館休館:~2025年3月31日(月)まで(予定) ◆出張教室 2025年1~3月開催の冬の出張教室の募集を11月上旬より開始します。詳細はウェブページか電話(月~金曜いずれも9時~17時) ●大熊スポーツ会館 電話・ファクス 941-9880 〒224-0042 大熊町310 休館日 11月5日(火)、12月2日(月) ◆ミックスダブルステニス大会(中学生以上) 12月8日(日)10時~15時/8組先着/1,000円 申込み 11月11日から窓口 ●横浜国際プール 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田7-3-1 休館日 11月19日(火) ◆当日受付・支払い教室 (1)ヨガ:11月11日・18日・25日の月曜12時20分~13時10分 (2)骨盤矯正ヨガ:11月13日・20日・27日の水曜12時15分~13時5分 (3)パワフルヨガフロー:11月15日・22日・29日の金曜14時50分~15時40分/中学生以上(高校生不可)(1)(2)各50人 (3)34人先着/1回580円/当日直接 持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル、ヨガマット ●都筑公会堂 電話 948-2400 ファクス 948-2402 〒224-0032 茅ケ崎中央32-1 休館日 11月18日(月)・24日(日) 申込み 要予約行事は11月11日から電話 ◆ベビー&キッズ 背中のツボマッサージ 11月19日(火)(1)9時30分~10時30分 (2)11時~12時/0~6歳の未就学児と保護者 各7組先着/1組1,500円/要予約 ◆クマちゃんサンタを作ろう 11月30日(土)(1)10時~12時 (2)13時~15時/大人 各5人先着/1人4,500円/要予約 ●都筑区社会福祉協議会 電話 943-4058 ファクス 943-1863 〒224-0006 荏田東4-10-3 港北ニュータウンまちづくり館内 ◆善意銀行 預託者(2024年6~8月) 皆さんの善意を預託としてお預かりし、区内の地域福祉活動へ配分する仕組みです。ミライフ株式会社 横浜店、ボーイスカウト横浜第132団育成会、イトーヨーカドー労働組合ららぽーと横浜支部、ドキわくランド北山田店、(株)阪急阪神百貨店 都筑阪急からお預かりしました。(敬称略・順不同) ●横浜市歴史博物館 電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央1-18-1 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) ◆横浜市歴史博物館 学芸員講座 第5回「近世横浜の領主と文化財―おらが村のお殿様を探る―」 横浜市歴史博物館の学芸員が、横浜の文化財についてお話しします/11月24日(日)14時~15時30分/500円/当日直接 ●くろがね青少年野外活動センター 電話 973-2701 ファクス 972-1093 〒225-0025 青葉区鉄町1380 ※11月11日(月)は一部利用制限の場合あり ◆のしもちづくり 12月22日(日)(1)10時~10時50分 (2)10時55分~11時45分 (3)11時50分~12時40分 (4)12時45分~13時35分 (5)13時40分~14時30分/小学生以上の子どもを含む2~5人の家族 各3家族抽選/1家族3,600円(保険料込) 申込み 11月11日から25日までにウェブページか行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・性別を明記し往復はがき(返信名明記) ●アートフォーラムあざみ野 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 休館日 11月25日(月) <共通> 保育 (登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは子どもの部屋 電話 910-5724 ●横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ◆あざみ野フェローマルシェ 雑貨やお菓子など、障害者福祉団体による、こだわりの商品を販売/11月29日(金)・30日(土)いずれも10時30分~14時30分(早めに閉店する可能性あり)/当日直接 ●男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ◆女の子と女性のための心も守る護身術 WEN-DO(ウェン・ドー) 心と体の力に気付き危険から自分を守るスキルを学ぶ/12月15日(日)14時~16時/小学4年生以上の女性20人先着/1,700円(18歳未満は500円) 保育 子どもの部屋に電話(910-5724)/600円 申込み 11月12日から電話かウェブページ ●よこはま動物園 ズーラシア 電話 959-1000 ファクス 951-0777 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 「ズーラシア」で検索 休園日 火曜 ◆ズーラシアなぞときめぐり 園内にちりばめられた謎を解いて、ズーラシアで暮らす動物たちへの理解を深めよう!/11月25日(月)まで/当日直接 ●都筑区子育て支援センター 休館日 日・月曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ●ポポラ 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央1-1-3 あいたい5階 ◆子育て相談 言語聴覚士:12月7日(土)、臨床心理士:12月14日(土)いずれも10時~16時/未就学児と家族5組先着 申込み 11月1日から電話か窓口 ●ポポラサテライト 電話 507-6856 ファクス 507-6857 〒224-0053 池辺町4035-1 ららぽーと横浜3階 申込み 要予約行事は11月19日から電話か窓口 ◆ダウン症児親子の日 12月19日(木)10時30分~11時30分/未就学のダウン症のお子さんを育てている人、妊娠中の人5組先着/要予約 ◆Popolaにおいでよ~♪ふたごちゃん、みつごちゃん 12月18日(水)10時30分~11時30分/未就学の多胎親子&多胎妊娠中のプレママ・パパ3組先着/要予約